ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
週刊新潮
産地直送「おうちごはん」
産地直送「おうちごはん」
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
78件中 73件~78件表示
鹿籠豚の焼豚(日・株式会社明治屋)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
元祖黒豚ならではの味わいが楽しめる逸品
およそ400年前、琉球から鹿児島へ移入されたのが発祥とされる「かごしま黒豚」。やわらかくて、歯切れがよく、旨味のある名品を、郷土の英雄、西郷隆盛もこよなく愛したそう。今回ご紹介するのは「鹿籠豚の焼豚」。枕崎産の黒豚・鹿籠豚は、“黒豚のルーツ”とも“幻の黒豚”とも言われています。戦後、東京へ出荷する際、黒豚を運ぶ貨車に〈鹿籠駅〉の車票がついていたことから、関係者の間で“かごぶた”と呼ばれることになったとか。日本初のブランド豚なのです。そんな鹿籠豚のもも肉を、特製のタレにつけて長時間熟成させた後、高温で焼き上げたのがこちら。醤油の香りが食欲をそそる逸品です。おしゃれな洋風アレンジの「デミグラスソース煮込み」では、肉の柔らかさを見事に応用。濃厚なソースとの相性に乾杯しましょう。
【セット内容】1本(約300g)×2本
【賞味期間】製造から1年
【配送温度帯】冷凍
【原産地】鹿児島県
【加工地】鹿児島県
【7大アレルギー】小麦、乳
《本商品は送料込となります》
在庫を確認する
海旬房「いさり」干物セット(日・有限会社小伊津海旬房)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,940
新連載〈産地直送「おうちごはん」〉で紹介!
全国から厳選したイチ押しのお取り寄せ食品をご紹介。島根県出雲市の小伊津港等で水揚げされた甘鯛とのどぐろを魚体の鮮度を落とさず、ていねいに干した逸品で、パリッと焼けた甘鯛の肉の味わいは風雅そのもの。のどぐろは身離れのよい白身で、旨味と脂が一体となって力強く、甘鯛の優しい風味とは好対照。白米との相性はバッチリです。その相性を最大限に生かした「甘鯛の土鍋ご飯」と「のどぐろ丼」。ほかほかのまま頬張れば、凝縮された旨味が口中に広がること請け合いです。
【セット内容】甘鯛(約200グラム)×1尾、のどぐろ(約80グラム)×3尾
【賞味期間】冷凍で60日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】島根県
【加工地】島根県
【7大アレルギー】なし
《本商品は送料込となります》
在庫を確認する
ローマイヤ熟成布巻きホワイトロースハム(日・ローマイヤ株式会社)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
5,400
元祖の味は本物の味
朝でも夜でも、あれば食卓がぐっと華やぐロースハム。今回ご紹介するのは、本邦で初めてロースハムを作り上げた老舗ローマイヤによる「熟成布巻きホワイトロースハム」です。創業は大正10(1921)年。肉料理が根付いていなかった当時の日本に、第一次世界大戦の捕虜としてやってきたドイツ人マイスター、アウグスト・ローマイヤが、母国が誇る食品を広めたいとの思いを結実させたのがロースハム。国産豚ロースを7日間以上熟成させ、低温でじっくり加熱して仕上げたホワイトロースハムは、ローマイヤの100周年を記念して作った人気商品です。美食家に愛される逸品を、ぜひご家庭でお楽しみ下さい。
〔レシピ〕
ひと手間かけてフライにアレンジするなら「柴漬け入りハムカツ」。衣、ハム、柴漬けが、絶妙な食感です。これがまた、お酒に合うのなんのって。
在庫を確認する
島原手延べ 生素麺(7袋入り)(日・有限会社ふるせ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
3,240
島原から届いた“ひと夏の経験”
昔は風鈴の音を聞きながら、扇風機、今ならクーラーで涼みつついただく、夏の風物詩として定番の食べ物といえば、やっぱり素麺です。一般的には乾麺で親しまれていますが、今回は「島原手延べ 生素麺」をご紹介します。江戸時代から続く、素麺づくりの伝統を受け継ぐ長崎県島原地方には、現在も200軒以上もの素麺製麺所があります。その激戦区で、これまでは製造元でしか食べられなかった貴重な生素麺が、ついにご家庭でも味わえるようになりました。生ならではのなめらかでモチモチした食感は、素麺の常識を覆すほどのインパクト。職人の技が生んだ極上の逸品です。
〔レシピ〕
生姜や青ネギなどの定番薬味もいいですが、「桜エビと三つ葉の素麺」は、香ばしさがたまらないアレンジレシピ。夏バテ気味でもペロリといただけること請け合いです。
在庫を確認する
長崎 南蛮漬け(2種セット)(日・有限会社ナカタ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
3,564
夏本番に重宝するサッパリ料理
本当は揚げ物が好きなのに、こう暑いと脂っこいものはちょっと……という方も多いのではないでしょうか。そんな季節にご紹介したいのが、鯵と鯖の南蛮漬け2種セットです。いにしえの長崎で、スペイン人やポルトガル人との交流から生まれたという南蛮漬け。こちらは厳選された魚を油で揚げる前にひと手間かけてから、特製の甘酢タレに漬け込みます。玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜は後から漬けることで、シャキシャキ感を残しました。中骨は取り除き済みで食べやすく、さらに個食パック仕様。冷蔵庫で解凍すればそのまま召し上がれます。料理する元気がないときにありがたい、手間いらずの逸品です。
〔レシピ〕
南蛮漬けの甘酢の旨味を活かしたのが「簡単太巻き」。パプリカやキュウリが目にも鮮やかな一品です。かぶりついたらビールをグイで、そりゃもう気分爽快!
在庫を確認する
横浜中華街「状元樓」 フカヒレスープ 4パック(日・株式会社状元食品)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
4,298
簡単調理で老上海にタイムスリップ
級食材の代表格。そんはなイメージがあるフカヒレ、お祝いなどハレの日の食事でしかお目にかかれないと思い込んでいる方が多いかも知れません。が、ご家庭でも気軽にたのしめるのが横浜中華街「状元樓(じょうげんろう)」のフカヒレスープです。創業1955年の状元樓は、“東方のパリ”とも例えられた1920年代の上海をイメージした上海料理店。アールデコ調と中国の伝統文化が調和した異国情緒たっぷりのお店で振舞われる本格派の味が、冷凍食品に。鶏ガラや豚ガラをベースに、8時間以上煮込んだ自家製白パイ湯タンで仕上げたフカヒレスープは、コラーゲンと旨味が凝縮された濃厚な味わいが特徴。湯煎やレンジで簡単にいただけます。
〈レシピ〉
アレンジレシピはスープのとろみを最大限に活かした「海鮮フカヒレ中華丼」。海鮮食材とフカヒレの相性はばっちりで、レンゲで豪快に頬張りたい逸品です。
在庫を確認する
<
1
2
3
4
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる