ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
週刊新潮
産地直送「おうちごはん」
産地直送「おうちごはん」
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
71件中 49件~71件表示
美咲どりの炭火焼(塩)5パック(日・石井食品株式会社)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
3,780
スタミナアレンジでおいしいとこどり
居酒屋のメニューで見つけたら、つい頼んでしまう方も多い鳥の炭火焼。今回は呑兵衛ならずとも、箸もビールも止まらなくなること請け合いの「美咲どりの炭火焼」をご紹介します。1963年創業「石井食品」オリジナルブランドである岡山県産の美咲どり。その若鶏でなく親鳥のモモとムネを本格炭火で焼き上げたのがこちらです。親鳥といえば鳥本来の旨味が強いながらも、硬い食感ゆえに食材としては敬遠されがちでした。が、こちらはほどよい歯ごたえを楽しめる製法だから心配無用。炭火焼きの香ばしさと、塩・コショウにより最大限まで引き立てられた美咲どりの味をご堪能ください。
〈レシピ〉
アクセントを加えたい、という向きは「にら炒め」をどうぞ。にら、ニンニクやごま油、鷹の爪で香りがさらに豊かに。こちらもご飯のお供に、ビールのお供に最適です。
在庫を確認する
ずわいがにしゃぶしゃぶセット(日・曲〆髙橋水産)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
8,640
厳寒の地から届いた心も体も温まる海の幸
かじかむ季節に恋しくなるのは、お鍋料理。湯気がたちこめる中を日本酒でもやりながら、アツアツと言いながら食べるのは至福のひとときです。ずわいがにのしゃぶしゃぶともなれば、家族みんな、笑みがこぼれるにちがいありません。1924年の創業以来、“日本一の魚屋”を目指して札幌市民の食生活を支えてきた「曲〆髙橋水産」。目利きが厳選した新鮮なずわいがには、本来の旨味を逃さないように急速冷凍しました。あらかじめ殻取り加工してあるので、実に大助かりの逸品です。
〈レシピ〉
アレンジレシピは「蟹の炊き込みご飯」。蓋を開けた瞬間、ずわいがにの香りが食欲を最大限に刺激します。出汁がとことんしみ込んご飯と蟹の身の相性は、言うまでもありません。シンプルにして上品。北国の海の恵みに思いを馳せつつ、堪能したいものです。
在庫を確認する
四万十ポークのチャーシュー(日・デュロックファーム加工直売所)
送料込
販売価格
¥
5,940
四万十のブランド豚で台湾の屋台めし
おつまみにもよし、ラーメンのトッピングにもよし、おにぎりやチャーハンの具にもよし。チャーシューは実に万能な食材ですが、こちらは水の美しさで名高い高知県は四万十からお届けする「四万十ポークのチャーシュー」です。ブランド豚である四万十ポークを、地元の農場「デュロックファーム」が養豚から加工まで一貫して手掛けました。毎日の体調管理もきめ細かく、エサの配合や量も日ごとに変えるほど。また、一般的な豚よりも30日長く飼育するため、旨みと甘みが際立っているのです。甘辛いタレでじっくり煮込まれたチャーシューはとろけるような柔らかさ。
〈レシピ〉
そのチャーシューにひと手間加えて「簡単ルーロー飯」に。甘辛い味付けを存分に活かした、手軽で美味しい丼ものだから、豪快に掻き込むのにピッタリです。トロトロのお肉を満喫しましょう。
在庫を確認する
「HAMBURG LABO」京都ぽーく100%ハンバーグ(日・HAMBURG LABO)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
6,480
古都の名物ハンバーグで真冬に備える
子供から大人まで、みんな大好きなハンバーグ。 フォークで押さえてナイフを入れるときのときめきはいつでも新鮮なものです。今回は京都のハンバーグ専門店・京都西洞院「ハンバーグラボ」の逸品をご紹介します。丹波の地で丹精込めて育てられた京都ポークは、肉質がやわらかく、うまみ、甘みがたっぷりで、臭みがないのが自慢。ジューシーで濃厚なのに、さっぱりとした後味で「ベストお取り寄せ大賞」受賞歴も大納得です。ご自宅ではフライパンも使わず、15分湯煎するだけで堪能できるからうれしい限り。
〈レシピ〉
「ハンバーグステーキライス」は、世の男児待望の大胆かつワイルドなごちそう。ニンニクにパセリとパンチの効いた薬味がクセになります。冬の寒さを乗り切るためにぜひとも食べておきましょう。
在庫を確認する
奄美ん黒糖いちじく(日・奄美らいず・Shima-Do)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,860
奄美の甘みがギュッと詰まった魅惑の果実
やわらかい食感と甘みが人気のいちじく。食物繊維が豊富で、手軽に栄養補給できるから頼もしい。生のままかぶりつくのもよし。ジャムやコンポートにしてもよしの万能食材ですが、こちらは「奄美ん黒糖いちじく」。うまみも栄養素もギュッとつまったドライいちじくです。乾燥いちじくを、奄美大島名物の黒糖、黒糖酒、さらにオレンジに似た果物タンカンのシロップに漬け込み、香り高い仕上がりに。黒糖のコクのある甘みと、さわやかな柑橘の香りが、後を引くおいしさです。
〈レシピ〉
アレンジレシピは「黒糖いちじくとクリームチーズのカナッペ」。ミックスナッツの歯ごたえと、チーズのクリーミーな風味が、いちじくを一層引き立てます。パーティーなどのおもてなしで喜ばれること請け合いの、とっておきワンハンド料理をどうぞ。
在庫を確認する
お肉屋さんの黒毛和牛カレーセット(日・株式会社米沢牛黄木)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,320
和牛とカレーとチーズで最上級の三題噺。
カレーほどみんなに愛されている料理もありません。もしもカレーと高級和牛が出会ったら……。 そんな夢をかなえてくれるのがこちらのカレーセットです。「米沢牛黄木」 は、 大正12年創業の食肉会社。 小さな精肉店と牛鍋屋から始まり、現在では銀座にも直営店を出すほど信頼されている老舗です。このカレーセットは、黄木の総料理長によるレシピで仕上げた、3種類の味が楽しめます。黒毛和牛の旨味を引き出したビーフカレー、マイルドなデミグラスカレー、甘辛いブラックカレーと、バラエティに富んだ組み合わせに胸がときめくことでしょう。
〈レシピ〉
「カレーパングラタン」はビーフカレーを使って洋風アレンジに。 カレーとチーズのハーモニーに加えて、グラタンならではの香ばしさも堪能できます。ふうふうしながら頬張ってください。
在庫を確認する
さくらポーク チゲ鍋スープセット(日・株式会社サンショク)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
汗をぬぐって味わう刺激的な麺料理
寒い季節に食べたいのは、なんといっても鍋。家族水入らずで鍋を囲めば、心も体も温まるというもの。とりわけ真っ赤なスープがグツグツたぎるチゲ鍋は、老若男女に人気でしょう。こちらは「さくらポーク」という三元豚が堪能できるチゲ鍋スープセットです。加熱した植物性の飼料を与えられ、独自の飼育方法によりストレスなく健康に育った豚の証しであるさくらポーク。そのバラ肉とロース肉が、鍋をいかに豪勢にするか、言うまでもありません。あとはお好みの野菜を用意するだけ。 シメに欠かせない麺もついているので、満腹になること請け合いです。
〈レシピ〉
「コク旨焼きそば」ではセットの麺が大活躍。さくらポークを惜しげもなく使い、チゲ鍋スープの素と中濃ソースで絶妙な焼きそばに大変身。ビールに合う、刺激的な逸品に食欲が止まりません。
在庫を確認する
北海道日高沖 銀聖切身といくらセット(日・三協水産株式会社)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
6,480
食欲の秋に食卓に並べたい鮭三昧
目にも鮮やかなサーモンピンクの身が食欲をそそる鮭。産卵に向けて栄養をたっぷり蓄えた秋鮭を銀毛鮭と言いますが、今回ご紹介するのは、なかでも選りすぐりの希少ブランド「銀聖」です。黒潮と親潮が合流し、エサとなるオキアミが豊富な、北海道日高沖。この海域で獲れた銀毛鮭のうち、3.5㌔以上の鮭が「銀聖」で、濃いブルーに綺麗なウロコがのっているのも条件だそう。この称号を得られるのは、全体の1割にも満たないとか。味は濃厚で、脂はしっとりとした口どけ。こちらのセットではしお味、北海道大豆味噌、山椒味噌の3種の味付けが楽しめる切身と、コクのあるいくらを堪能できます。
〈レシピ〉
「鮭のフライらっきょうタルタルソース」は、切身をサクッとジューシーなフライに調理。一緒にいくらご飯を掻き込めば、思わず頬がゆるむことまちがいありません。
在庫を確認する
愛媛県・宇和島風 生鯛めしの素(日・株式会社オーシャンドリーム)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,940
漁師めしが無国籍料理に大変身
鯛をまるごと炊き込んで、しゃもじで身をほぐす。立ち昇る香りに一同ウットリ――。これが一般的な鯛めしのイメージかも知れません。鯛めしは鯛めしでも、愛媛県宇和島の鯛めしは、知る人ぞ知る郷土料理。こちらはその名物がお手軽にいただける素です。炊き立てのごはんに鯛の切り身をのせ、甘みのある独特のタレをからめ、卵をかける。元来は漁師めしゆえ、豪快にかきこんでいただくのが宇和島スタイルです。愛媛県産の真鯛を使用した本品は、解凍して生卵をかけるだけで完成。お好みでねぎ、ごまなどの薬味を加えればより豊かになります。
〈レシピ〉
和風でもあり、アジアンでもあり、洋風でもある「鯛の生春巻き」は、素材を活かしたユニークな逸品。ねぎ、チーズ、鯛が織りなす三重奏はビールとの相性もばっちりで、めでたい日ならずともいただきたいものです。
【内容】80g×6袋
【賞味期間】冷凍で365日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】愛媛県
【加工地】愛媛県
【7大アレルギー】小麦
在庫を確認する
松阪牛もも・バラすき焼き用400g(日・株式会社サンショク)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
9,720
松阪牛を頬ばって噛みしめる生きる喜び
忍者と並び、三重県が誇る名物といえばなんといっても“肉の芸術品”。泣く子も黙るブランド牛の王者、松阪牛でしょう。豊かな自然の中で、全国から厳選された子牛を、健康状態を見極めながら、稲わら、ふすま、大豆粕、大麦等が配合されたエサを与えるなど、およそ3年の月日をかけて飼育。心を込めて手塩にかけた結晶が、とろけるように柔らかくて甘い、風味豊かな松阪牛なのです。伊賀市に本社工場を持つメーカーの「サンショク」は、ドイツの見本市やコンクールで数々の賞を受賞する実力派。2016年の伊勢志摩サミットでも大活躍した折り紙つきです。
〈レシピ〉
「極上すき焼き肉でローストビーフ丼」は、赤ワインや蜂蜜などをじっくり煮詰めたソースが、牛肉のうまみを最大に引き立てる逸品。卵黄をくずしてかきこむ。これ以上の贅沢、ありますか?
【内容】松阪牛もも・バラすき焼き用400g
【賞味期間】冷凍で30日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】三重県
【加工地】三重県
【7大アレルギー】なし
在庫を確認する
宮崎・夢創鶏の燻製生ハム(日・株式会社英楽)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,320
馥郁たる香りで残暑なんかこわくない
食卓を優雅に飾り立てる生ハム。香り高く、大人の雰囲気が漂う食材ですが、豚肉のイメージが強いのではないでしょうか。こちらは知る人ぞ知る宮崎県のブランド鶏「夢創鶏」を使用した生ハムです。猿や鹿が走り回る山奥で、ケージには入れずに平飼いで自由奔放に飼育。湧き出でる地下水を飲み、独自に配合した飼料で育った夢創鶏は、くさみがなくジューシーな味わいに。パサつきがなく、しっとりしたむね肉をスモークチップで燻製した生ハムは、芳醇な香りと上品で繊細な味わいが口中に広がります。スライス済みなので手間もかからず、オードブルやワインのお供にぴったりなのは言うまでもありません。
【内容】50g×8袋
【賞味期間】冷凍で365日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】宮崎県
【加工地】宮崎県
【7大アレルギー】なし
在庫を確認する
オホーツク海産紅白ほたて貝柱セット(日・知床ジャニー)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
食卓を彩るオホーツク海の奇跡
シンプルなバター焼き、あるいは中華料理の妙め物も乙だけど、ぎゅっと詰まった旨味と、独特の歯ごたえが魅力的なほたてそのものの味わいをたのしむなら、生が一番です。まさに「お刺身用紅白ほたて貝柱セット」がもってこいでしょう。北海道ほたてのなかでも、特に甘みが強いとされるオホーツク海産のほたて貝を、専用の急速冷凍機で鮮度の高いまま冷凍しました。うれしいのは、「赤ほたて」が入っているところ。突然変異により赤く変化した貝で、1000粒に1、2粒の希少価値だそう。白いほたてよりも味が濃厚でクリーミーなのだとか。目にも鮮やかな「紅白ほたての彩カルパッチョ」は、ほたて本来の旨味を活かした逸品。ビネガーの酸味と、ほたての甘みが絶妙です。冷やした白ワインはもちろん、日本酒やビールと一緒にいただけば、極楽、極楽。
【内容】赤100㌘×2袋、白100㌘×2袋、計400㌘
【賞味期間】発送から180日(冷凍)
【原産地】北海道
【加工地】北海道
【7大アレルギー】なし
在庫を確認する
五島の醤 うどんセット(日・五島の椿株式会社)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,320
香り高き魚醤を垂らして進む食い意地
九州の最西端に位置し、大小150の島々からなる長崎県五島列島。”島の魚と、島の人々の手仕事”から生まれた「五島の醤(ひしお)」は、魚醤です。島に自生する椿からとれた”五島つばき酵母”を使って醸造されたこちらは、魚の旨味を酵母の力で凝縮し、フレッシュで華やかな香りの仕上がりに。醤油製造に使用される大豆と豆の「醤油麹」により発酵させた魚醤は、独特の臭みを抑え、炊き込みご飯やパスタソースなどの普段使いにぴったり。日本酒製造に使用される「米麹」から生まれた魚醤は、すっきりと香り高い逸品になりました。お吸い物やスープにもってこいです。セットのうどんを活用した「ナスとひき肉の甘辛ぼっかけうどん」は、よく混ぜて豪快に食べたい一品。コシの強いうどんに味が染みこみ、餡が絡むほどに、食欲を刺激する香りが立ち上ります。
【セット内容】五島の醤 -醤油麹- 150ml ×1本、五島の醤 -米麹- 150ml ×1本、五島うどん 180g×2袋
【賞味期限】製造日から常温で1年
【配送温度帯】常温
【原産地】長崎県
【加工地】長崎県
【7大アレルギー】小麦
在庫を確認する
琉球ロイヤルポーク(日・(株)パナックス パナフード香房)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
7,560
本場から届いた豚肉で英気を養う
鳴き声以外はすべて食べられる、といわれる豚。トロットロの脂身がたまらないラフテー、足を豪快に煮込んだテビチ、耳の薄切りのミミガーと、豚肉は沖縄の食卓に欠かせません。こちらは、そんな“豚肉料理の王国”で丁寧に育て上げた「琉球ロイヤルポーク しゃぶしゃぶ用」です。通常の豚よりも長い時間をかけて飼育し、大麦、甘藷など専用の飼料を与えます。すると、豚特有の臭みが少なくなり、肉質は淡いピンク色の仕上がりに。きめ細かく、やわらかい逸品の誕生です。
【セット内容】ロース900g
【賞味期限】冷凍で30日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】沖縄県
【加工地】沖縄県
【7大アレルギー】なし
在庫を確認する
Deep Sea Red Crab 肩脚肉セット(株式会社カネダイ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
5,130
希少な深海ガニをたっぷりのセットでお届け。
毛ガニのような強い甘みと、タラバガニのような肉の弾力。深海に生息し、“幻の蟹”とも呼ばれる〈まるずわいがに〉の、なんともリッチな肩脚肉セットです。蟹の腹部のつけ根、脚はもちろん、貴重な爪や爪下の詰め合わせは、殻がカットされており、身も取り出しやすい。部位による食感のちがいも堪能できます。「ビスク」とは、殻と身をすりつぶして裏漉しした、剥き身がたっぷり入ったトマトベースのスープ。脇腹を高温で干した、サクサクの歯ごたえがたまらない「干し蟹」も見逃せません。調味は一切しておらず、蟹そのものの旨味を楽しめる逸品です。
【セット内容】肩脚肉500g袋入り×1個、ビスク180g×2個、干し蟹10g×1個
【賞味期限】発送から30日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】ナミビア(まるずわいがに)
【加工地】宮城県
【7大アレルギー】えび、かに
在庫を確認する
淡路島「井上商店」わかめ麺セット(日・有限会社井上商店)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
視覚と味覚で味わう珠玉の麺
みそ汁やスープの具として、あるいは和え物やサラダのアクセントとして、香りと歯ごたえで食卓を彩るわかめ。低カロリーながら、豊富な食物繊維やビタミン、カルシウム、マグネシウムがたっぷりで、ヘルシーな食材としても大人気です。こちらは兵庫県・淡路島沿岸で採れた、風味豊かで肉厚な鳴門海峡産のわかめを麺に練り込んだ「わかめ麺」。試行錯誤すること60年、独自の”ペースト製法”でついに完成した、精魂のこもった逸品です。美しい深緑色の麺に着色料は一切使用していません。ツルツルもちもちの食感と相まって、目と口も大満足すること請け合い。
【内容】わかめ麺スープ付き170㌘×10袋入り
【賞味期限】冷凍で120日
【原産地】兵庫県
【加工地】兵庫県
【7大アレルギー】小麦
在庫を確認する
薩摩ごまみれ漬け丼4種セット(日・有限会社いお・ビッグヱイ卜)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,940
胡麻の香りで熱帯夜に打ち勝つ
蒸し暑い日には、手の込んだ料理はおっくうなもの。手っ取り早く作ってかきこめる“丼もの”が重宝します。そんなときにはこちら、「薩摩ごまみれ漬け丼4種セット」で決まり。監修したのは、鹿児島県鹿児島市〈フランス厨房「旬彩」〉のオーナーシェフ。地元の材料と技術にこだわり、フレンチの技で鹿児島の魚の新しい味を誕生させました。鯛とカンパチをそれぞれ使用した「胡麻だれ漬け丼」と「醤油漬け丼」で、胡麻の香りを楽しみながら、海の幸に舌鼓というわけです。
【セット内容】鹿児島県産鯛使用胡麻だれ漬け丼、鹿児島県産鯛使用醤油漬け丼(ごま入り)、鹿児島県産カンパチ使用胡麻だれ漬け丼、鹿児島県産カンパチ使用醤油漬け丼(ごま入り)×各70g計4袋
【賞味期限】製造から60日(冷凍)
【配送温度帯】冷凍
【原産地】鹿児島県(鯛・カンパチ)
【加工地】鹿児島県
【7大アレルギー】小麦
在庫を確認する
国産「極」巣みつ(日・株式会社九州蜂の子本舗)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,940
ドルチェは栄養たっぷり蜜の味。
プーさんならずとも心が弾むことまちがいなし。こちらの「巣みつ」は、約10㌢角の巣に、ハチミツだけを貯めた、巣のまま、自然のままの商品。ワイルドにして贅沢な逸品です。集めてきたミツを、ハチみずから羽で風を送り熟成させる。濃度がおよそ85㌫になったら、ミツロウで巣房をふさぎ、最後にプロポリスでコーティングして出来上がり。特に〈国産「極」巣みつ〉は、その年に採れたものの中から選びぬかれた、香り、味、形、いずれも極上で、風味も栄養もこれ以上のものはありません。
【セット内容】国産『極』巣みつ(310g)
【賞味期限】製造から2年
【配送温度帯】常温
【原産地】福岡県
【加工地】福岡県
【7大アレルギー】なし
※1歳以下のお子様にはお与えにならないようにしてください。
在庫を確認する
〈銀座 鮨青木〉秘伝 塩辛珍味3種(日・株式会社飛鳥フーズ)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
食卓を酒宴に変える三種の神器。
アテにはこれだけあればいい――。そんな呑兵衛も多いはず。酒肴の定番“烏賊の塩辛”と“珍味”を、三つの味で楽しめるのがこちらの「〈銀座 鮨青木〉秘伝塩辛珍味3種」です。監修しているのは、時代に左右されない江戸前鮨を継承し、愛され続ける名店「銀座 鮨青木」の二代目店主。〈鮑肝ベース〉と〈帆立ベース〉の塩辛に使用される山形県酒田港水揚げの“船凍いか”は、釣り上げてからより鮮度の良いうちに即時急速冷凍したするめいかのこと。青唐辛子の醤油漬けのあおりいかともども、最高級の素材で、“いかの町”として知られる酒田ならではの逸品を堪能できます。
【セット内容】鮑肝ベースの烏賊の塩辛45g、帆立ベースの烏賊の塩辛45g、青唐の烏賊醤油漬け40g
【賞味期間】冷凍で365日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】山形県(いか)
【加工地】山形県
【7大アレルギー】小麦、乳
在庫を確認する
黒毛姫牛の牛味噌(日・株式会社 Meat you)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,860
鹿児島産ブランド牛を使用した贅沢な肉みそ!
鹿児島の“常備菜”として名高い郷土料理「豚味噌」。日常の食卓はもちろん、お弁当のおかずにも、ごはんのお供として親しまれていますが、こちらはちょっと珍しい黒毛姫牛の「牛味噌」で、ワンランク上の贅沢を堪能できます。黒毛姫牛とは、鹿児島県産黒毛和種使用、A4ランク未経産の牝牛のこと。〈畠久保牧場・上久保畜産〉の商標登録です。ピリッと甘辛いお味噌と、香り豊かでキメの細かい赤身の姫牛肉が絶妙に絡み合い、ゴロっとした食感もたまりません。ごはんだけでなく、トーストやチーズに乗せてもピッタリだし、ワインなどのお酒のアテにもうってつけです。
【セット内容】90g×3本
【賞味期間】製造から常温で180日
【配送温度帯】常温
【原産地】鹿児島県(牛肉)
【加工地】鹿児島県
【7大アレルギー】なし
在庫を確認する
鹿籠豚の焼豚(日・株式会社明治屋)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,400
元祖黒豚ならではの味わいが楽しめる逸品
およそ400年前、琉球から鹿児島へ移入されたのが発祥とされる「かごしま黒豚」。やわらかくて、歯切れがよく、旨味のある名品を、郷土の英雄、西郷隆盛もこよなく愛したそう。今回ご紹介するのは「鹿籠豚の焼豚」。枕崎産の黒豚・鹿籠豚は、“黒豚のルーツ”とも“幻の黒豚”とも言われています。戦後、東京へ出荷する際、黒豚を運ぶ貨車に〈鹿籠駅〉の車票がついていたことから、関係者の間で“かごぶた”と呼ばれることになったとか。日本初のブランド豚なのです。そんな鹿籠豚のもも肉を、特製のタレにつけて長時間熟成させた後、高温で焼き上げたのがこちら。醤油の香りが食欲をそそる逸品です。おしゃれな洋風アレンジの「デミグラスソース煮込み」では、肉の柔らかさを見事に応用。濃厚なソースとの相性に乾杯しましょう。
【セット内容】1本(約300g)×2本
【賞味期間】製造から1年
【配送温度帯】冷凍
【原産地】鹿児島県
【加工地】鹿児島県
【7大アレルギー】小麦、乳
《本商品は送料込となります》
在庫を確認する
海旬房「いさり」干物セット(日・有限会社小伊津海旬房)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
5,940
新連載〈産地直送「おうちごはん」〉で紹介!
全国から厳選したイチ押しのお取り寄せ食品をご紹介。島根県出雲市の小伊津港等で水揚げされた甘鯛とのどぐろを魚体の鮮度を落とさず、ていねいに干した逸品で、パリッと焼けた甘鯛の肉の味わいは風雅そのもの。のどぐろは身離れのよい白身で、旨味と脂が一体となって力強く、甘鯛の優しい風味とは好対照。白米との相性はバッチリです。その相性を最大限に生かした「甘鯛の土鍋ご飯」と「のどぐろ丼」。ほかほかのまま頬張れば、凝縮された旨味が口中に広がること請け合いです。
【セット内容】甘鯛(約200グラム)×1尾、のどぐろ(約80グラム)×3尾
【賞味期間】冷凍で60日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】島根県
【加工地】島根県
【7大アレルギー】なし
《本商品は送料込となります》
在庫を確認する
長崎 南蛮漬け(2種セット)(日・有限会社ナカタ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
3,564
夏本番に重宝するサッパリ料理
本当は揚げ物が好きなのに、こう暑いと脂っこいものはちょっと……という方も多いのではないでしょうか。そんな季節にご紹介したいのが、鯵と鯖の南蛮漬け2種セットです。いにしえの長崎で、スペイン人やポルトガル人との交流から生まれたという南蛮漬け。こちらは厳選された魚を油で揚げる前にひと手間かけてから、特製の甘酢タレに漬け込みます。玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜は後から漬けることで、シャキシャキ感を残しました。中骨は取り除き済みで食べやすく、さらに個食パック仕様。冷蔵庫で解凍すればそのまま召し上がれます。料理する元気がないときにありがたい、手間いらずの逸品です。
〔レシピ〕
南蛮漬けの甘酢の旨味を活かしたのが「簡単太巻き」。パプリカやキュウリが目にも鮮やかな一品です。かぶりついたらビールをグイで、そりゃもう気分爽快!
在庫を確認する
<
1
2
3
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる