ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
新潮グルメバザール
調味料
調味料
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
6件中 1件~6件表示
純玄米黒酢「薩摩黒寿」(日・福山酢醸造株式会社)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,969
熟成2年以上!鹿児島伝統の黒酢
黒酢は穀物を原料とする醸造酢の一種です。
200年以上の歴史を誇る鹿児島県霧島市福山町伝統の壺造りの黒酢は、玄米、水、糀だけを使い、かめ壺の中で糖化、アルコール発酵、酢酸発酵の三つの工程が自然に進行するという、世界的にも非常に珍しい製法で造られています。
今回ご紹介するのは、その福山町で江戸時代より六代にわたって続く老舗ブランド「ヤマシゲ」の最高級の黒酢「薩摩黒壽」です。栄養価の高い丸玄米をまるごと使用し、昔ながらの伝統的な製法によって露天のかめ壺の中でじっくりと2年以上かけて醸造熟成させています。深みのあるコクと香りを併せ持った、まろやかで豊かな味わいは、まさに最高級の黒酢と呼ぶにふさわしい逸品といえるでしょう。
〔レシピ〕
この「薩摩黒壽」を酸辣湯スープに合わせてみました。黒酢の旨みが利いた、身体が温まる美味しいスープに仕上がります。
在庫を確認する
「雪室熟成」生醤油 雪室ゆらか 5本セット(日・株式会社ホクショク)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,860
「雪室熟成」のまろやかな味わい
新潟に伝わる「雪室」は、1年を通して温度のゆらぎが少ない天然の冷蔵庫として知られています。温度0度前後、湿度90%以上に保たれた雪室に貯蔵した食品は、電気による振動や外光の影響を受けない「静置」状態のため、良質な熟成が得られて、米や野菜、肉、酒など、その味に一段と深みが増すのだそうです。今回、ご紹介する「雪室ゆらか」は、精密濾過で酵母等の微生物を取り除いた非加熱処理の生醤油を、さらに1カ月以上その雪室で熟成させた、最高級の濃口醤油です。塩かどのとれたまろやかな味わいは、刺身醤油として魚の旨みを引き立てるだけでなく、煮物や親子丼などの料理の下味としても最適です。
〔レシピ〕
この上質な生醤油に煮干し、昆布、カツオ節を合わせて、自家製の出汁醤油を作ってみましょう。とびきり美味しい釜玉うどんが味わえます。
在庫を確認する
手造り枯木ゆずぽんず&松田美智子流枯木ゆずごしょうセット(2個+2本)(日・カネトシ)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,610
樹齢100年以上、「枯木実生ゆず」の圧巻の風味。
「枯木ゆず」とは、種から育てた実生のゆずで樹齢が100年を越えるもののこと。接木して栽培されている一般のゆずに比べ、根を地中深くまで張り、20㍍ほどの高さにまで育った枯木の実は味も濃く、香りの豊かさもまるで別物だ。こちらは高知県産の枯木ゆずだけを使用した「ゆずぽんず」と「ゆずごしょう」のセット。ゆず本来の苦味や渋みと、まろやかな味わいが絶妙なバランスの「ゆずぽんず」は、まさに天恵のしずく。一方「ゆずごしょう」は、料理研究家・松田美智子先生監修の、塩分を極限まで抑えた香り高い極上品。鍋ものの薬味にはもちろん、ドレッシング等に加えても素材が引き立ち、全体の味が締まる。
在庫を確認する
まぼろしの味噌 無添加米麦あわせ(3個入り)(日・株式会社山内本店)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,240
現代の名工「永田富浩」が造り上げた無添加・中甘口あわせ味噌。
日本の食卓に欠かせない味噌。お味噌汁として、あるいは調味料として、日々の食事を縁の下で支える力持ちだ。そんな身近な食材だからこそ、質にはこだわりたい。稀代の味噌職人の手になる「まぼろしの味噌」はいかがだろう。「山内本店」は宝暦元年(1751年)、熊本城の城下町で創業した味噌・醤油づくりの老舗。味噌づくり50年以上、「現代の名工」にも選ばれた稀代の味噌職人・永田富浩の手掛けたこちらのあわせ味噌は、米の甘みと麦の旨味がまろやかに調和した香り高い逸品。艶やかな色合いが美しく、食感も滑らかだ。気になる塩分も、卓越した技術で約10%と控えめにしてあるから、うれしい限り。
在庫を確認する
にんべん×「しゃばけ」 だし揃え
オリジナル
販売価格
¥
3,348
老舗鰹節専門店から、旨味と香り溢れるセットをお届け。
東京・日本橋の鰹節専門店にんべんは、日本の「だし」文化を語るのに欠かせない老舗中の老舗。こちらは、同じく日本橋を舞台とする人気小説「しゃばけ」(畠中恵・著/新潮社刊)とのコラボで生まれたオリジナルセットだ。本枯鰹節と下総醤油を使用した、強い旨味の〈つゆの素特撰〉、橙・柚子果汁が華やかに香る〈だし入りぽん酢〉、だし本来の味と香りを楽しめる〈薫る味だしかつおと昆布〉、厳選した鰹節を丁寧に削り上げた〈本枯鰹節花削り〉。いずれも化学調味料は無添加。一度使えば味と香りの豊かさに驚くことだろう。暑い時期はそうめんや冷しゃぶ、秋冬になったら鍋と、一年中老舗の味を楽しめる。
在庫を確認する
三陸アルガソルト(4種ブレンドサンプル付)(日・バンザイファクトリー)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,320
三陸産わかめの元茎を粉にした健康調味料。
わかめ養殖発祥の地・三陸で生まれた、わかめの元茎(根っこの部分)を使ったやさしい塩味の調味料である。使用している原料はわかめのみ。既成の塩にわかめの粉を混ぜたものではなく、海水をたっぷり含んだ生わかめの元茎を乾燥粉砕したものだから、わかめ自体のほのかな塩っ気のみのまろやかな味わいだ。もちろんアルギン酸、フコイダン等わかめの健康成分がまるごと摂取できる。
そのまま塩の代用として使用してもよいが、塩味が足りなければお好みでご家庭の海塩や岩塩とブレンドしてもよい。唐辛子や胡椒と混ぜてピリ辛にするのもオススメだ。鰹節や海苔などと混ぜてご飯にかけてふりかけにしても美味しい。いろいろなものに混ぜて、自分だけの味わいを探して欲しい。
※複数商品を同時にご購入頂いた場合は、発送時期の一番遅い商品に合わせてのお届けとなります。お急ぎの方は、お手数ですが別々にご注文頂きますよう、お願い申し上げます。ただし送料はその都度かかりますので、予めご了承ください。
■■重要■■
※商品の特性上、お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので、予めご了承ください。
【サイズ】三陸アルガソルト:横12×縦20cm、4種ブレンドサンプル:口径1.8×高さ8cm
【原料】三陸アルガソルト:乾燥わかめ元茎、4種ブレンドサンプル:乾燥わかめ元茎、しょうが粉、にんにく粉、かつお節粉、椿茶
【重量】総量:128g、三陸アルガソルト:100g、4種ブレンドサンプル:椿茶、かつお、ジンジャー、ガーリック、各7g
【生産国】日本(岩手県)
雑誌「週刊新潮」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
在庫を確認する
1
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる