重要

メーカー直送

総桐一合計量米びつ(日・留河)(週刊新潮DM紹介)

販売価格
19,800

計量機能がついた職人仕上げの桐の米びつ。

大阪・泉州は300年以上の歴史を誇る総桐箪笥発祥の地。中でも岸和田は、その9割以上が生産されている桐の街。留河も、岸和田の地で100年以上にわたり桐箪笥を作り続けてきたメーカーだ。こちらは留河の桐職人が一点一点手作りした、美しい総桐製の米びつである。桐は防虫・調湿に優れた素材。職人の熟練の技で寸分の狂いなく蓋と本体がピタッと嵌まり、気密性は抜群。最高の状態でお米の保存ができるから、おいしさをより長く保ってくれる。総桐製なのに下部の取っ手を引くことで1合ずつ計量ができるのも他にはないポイント。保存性、機能性、美しさの全てを兼ね備え、長く愛用できそうな逸品である。

サイズ:幅20 × 奥行き39 × 高さ32㌢
重量:3㌔
素材:桐(北米産)
仕様:[容量]5㌔(5㌔より少し多く入ります。)
生産国:日本

数量
お気に入りに追加