ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
検索結果
(
~
)
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
421件中 73件~96件表示
手のひらのおまもり 七福神(日・アルテマイスター)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
13,200
バリエーション
老舗仏壇・仏具メーカーが作る手作りのおまもり。日々の暮らしと心に寄り添う、愛らしくも心温まる「七福神」。
こんな世の中だから心穏やかに過ごしたい。そんな時心の支えになるのが、江戸の世から親しまれてきた「七福神」。福をもたらす7人の神さまを身近に感じてもらえるよう、手のひらにコロンと収まるかわいらしいかたちに仕上げた。愛らしい見た目とは裏腹に、丸太の買い付けから始まり、乾燥、加工、研磨、塗装と約10工程を経て作られる製作工程はまさに本格的。熟練職人の手作りだ。明治33年創業の仏壇・仏具メーカー、保志のブランド「アルテマイスター」が贈る、新しい形のおまもりである。専用の袋がついているのでいつも一緒に持ち歩けば、あなたにずっと寄り添ってくれるだろう。
在庫を確認する
ブロワー&バキューム(米・ヤードフォース)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
12,100
「掻く」「吹き集め」「吸い込み」「粉砕」の1台4役。
秋冬の庭掃除に欠かせない、強力電動ブロワー&バキュームマシンである。先端が出し入れ自在の熊手ノズルになっているので、雨で貼り付いた落ち葉を擦り剥がすことができる。排水溝やエアコンの室外機裏など、面倒な場所もなんのその。電源コード式だから広い庭でも時間を気にせず使え、ハイパワーで一気に吹き飛ばす。一箇所に集めたら、後はバキュームに切り替えてスッキリ吸い取ろう。吸い込んだ落ち葉は粉砕され5~10分の1に細かくなり、付属の集塵袋へ。タイヤ付きで移動もラクラク。身長に合わせて長さが調節でき、保管もクローゼットに収まるほどコンパクトなのもうれしい
在庫を確認する
カルフット(日・クルールラボ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
13,750
バリエーション
座ったままで「歩く」を鍛えるEMSマット。
つまずきやすい、膝を曲げづらいなど高齢になるにつれ増えてくる足の悩み。筋肉不足がその原因のひとつだ。そんな方にオススメなのが、10分足を乗せるだけで、テレビを見ながらでも足の筋肉を鍛えることができるマシン。世界陸上メダリストの千葉真子氏監修のプログラムを搭載。用途に合わせて足裏中心や下半身全体、太ももやヒップなど鍛える箇所は様々に指定できる。
在庫を確認する
ハンディバーナー 火焔EX(日・ニチネン)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
14,256
一般的なカセットボンベで使える画期的なハンディバーナー。
カセットボンベ式の草焼きバーナー。ワンタッチ着火で使い方は簡単。アスファルトやコンクリートの隙間から生えてきた雑草もこのバーナーで簡単に処理できる。家庭菜園の雑草焼き、炭の火付け、土壌の殺菌や殺虫など多種多様に活用可能。冬になれば雪や霜の解凍にも使える。 一般に販売されているカセットボンベを燃料にしているので、手軽に使えて便利この上ない。
在庫を確認する
【573】ジャパニーズ・ゾウリ(日・九十九)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
13,200
バリエーション
週刊新潮で紹介のおしゃれなゾウリ!
意外なことに、その発祥は1950年代の日本とされているビーチサンダル。海外に輸出されると“ジャパニーズ・ゾウリ”と呼ばれ、北米で一大ブームを巻き起こしたという。商品は、現在、国内で唯一ビーチサンダルを作り続けている「九十九」が、草履の伝統的スタイルを引き継ぎつつも、現代風にアレンジ。タウンユースに最適のサンダルである。表面は素材にイタリア製の牛革スエード生地を用いて仕上げ、肌ざわりは抜群。底面は、イタリアの靴底メーカー製の「ビブラムソール」を使用し、グリップ力を高めたことで、安定した履き心地を約束してくれる。また、天然ゴム製の鼻緒は草履を模した6本線のデザインを採用。快適さとともに高級感漂う仕上がりは、この夏の一足にぴったりだ。
在庫を確認する
【565】イスラエルギザコットン・カーディガン(日・レギーナ・イヴ)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
16,500
バリエーション
週刊新潮で紹介のコットンカーディガン!
世界三大コットンと呼ばれるのが、米国のスーピマコットン、中国・ウイグル自治区の新疆綿、そして、エジプトのギザコットン。超長綿と呼ばれる繊維の長さが特徴で、長ければ長いほど綿を糸にする際に出来てしまう繊維の節が少ない。その結果、発色と肌ざわりの良い生地に仕上がるという。近年、ギザコットンの収穫量が減少傾向のため、ハイテク農業が盛んなイスラエルに種子を移植し、AI技術で栽培。そこで誕生したのが、従来の超長綿の繊維長を大幅に超えるイスラエルギザコットン。今回のレディースカーディガンの素材というわけである。リブの縦線と前立てのラインが縦長効果を引き出すデザインで、カシミアのような風合いとシルクのような光沢は、上品かつエレガント。夏場のエアコン対策にも重宝しそう。
在庫を確認する
【563】小千谷縮の扇子(日・水田株式会社)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
11,000
バリエーション
週刊新潮で紹介の扇子!
サッと取り出した際に、さりげなく漂う気品、それこそ“粋”というにふさわしい。伝統とモダンが調和した小千谷縮で作られた扇子である。現在の新潟県中越地方に伝わり、平安時代から1200年の歴史を誇る越後上布。江戸時代になって、緯糸に強い撚りを加えシボ(しわ)を出すという技術改良を経て生まれたのが小千谷縮だ。織りあげた生地を湯の中で揉みこむことで、糸の糊が落ち、シボが生まれる。その結果、小千谷縮特有のシャリ感が生じ、吸水性や放熱性、放湿性に優れる麻布の最高級品が出来上がる。昔ながらの伝統技法を受け継ぎ、国内での生産と加工にこだわった水田株式会社が製作。和服の着用時はもちろん普段使いでも、涼やかな風があなたを爽快な気分にさせてくれることだろう。
在庫を確認する
津軽びいどろ 親子ふくろう
販売価格
¥
22,000
伝統工芸士がひとつひとつ手作りした、涼しげな親子ふくろう。
ふくろうは世界的にも幸運のシンボルとされる鳥だが、日本では古来より「福来朗」や「不苦労」などと記され、縁起が良いとして親しまれてきた。その縁起物のふくろうを、青森県から伝統工芸士として認定された「津軽びいどろ」の職人が、ひとつひとつ手作りで製作したガラス工芸品がこちら。季節ごとに様々な色彩を光とともに映し出す透明な親子ふくろうは、水滴のような瑞々しさで、置く場所によって異なる表情を見せる。和洋インテリアを選ばず、モダンな空間を演出してくれるだろう。木台には青森産リンゴの木を使用。津軽富士・岩木山の麓に広がるリンゴ園で剪定された木材を有効活用し、丁寧に加工し仕上げたものだ。
在庫を確認する
すっ桐カバンハウス ハイタイプ(日・クロシオ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
14,080
カバンを立ててスッキリ収納、型崩れせず取り出しやすい。
何かと収納場所に困ってしまうカバン。そこでこのカバンハウスを活用してみるのはいかが。バッグの幅に合わせて間仕切りを調整し、ピッタリな収納スペースにひとつずつ立てて収納できる。形が崩れずホコリや汚れからも守ってくれ、美しい状態で保管できる。ロータイプはハンドバッグなどに、ハイタイプは高さのあるバッグも収納可能。縦置きにすればシャツやセーターなど衣類の収納にも便利だ。防虫・防湿効果に優れた桐製。
在庫を確認する
すっ桐カバンハウス ロータイプ(日・クロシオ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
12,980
カバンを立ててスッキリ収納、型崩れせず取り出しやすい。
何かと収納場所に困ってしまうカバン。そこでこのカバンハウスを活用してみるのはいかが。バッグの幅に合わせて間仕切りを調整し、ピッタリな収納スペースにひとつずつ立てて収納できる。形が崩れずホコリや汚れからも守ってくれ、美しい状態で保管できる。ロータイプはハンドバッグなどに、ハイタイプは高さのあるバッグも収納可能。縦置きにすればシャツやセーターなど衣類の収納にも便利だ。防虫・防湿効果に優れた桐製。
在庫を確認する
体組成計(日・タニタ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
16,500
足腰の丈夫さがわかる「アクティブ度」を搭載した体組成計。
こちらはシェア世界一のタニタが開発した新たな指標を表示できる体組成計。その指標とは「アクティブ度」。体重に占める脚の筋肉量の割合が同年代と比較してどの程度なのかを4段階で判定するもので、客観的に自分の足の状況が把握できるという。ボタンを押すと各シーンに合わせて音声で次の動作を案内してくれるので、操作手順がわからなくても大丈夫。立ったままでも見やすい大画面だから、手順も計測結果もとても見やすい。
在庫を確認する
コードレス高枝電動のこぎり ライト(米・ヤードフォース)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
19,800
軽い!長い!作業がラクになって早い!
とにかく軽い高枝電動のこぎりの登場だ。身長と合わせて地上4~5㍍の高さの枝が切れる長さを持ちながら、重量は2・6㌔という軽量設計を実現。しかも直径15㌢までの枝を切れるハイパワーを誇る。細枝ならばスパン、スパンと軽快に切断できる。さらに、1回80分の急速フル充電で連続35分(無負荷時)も稼働が可能。新開発の24V電池によって、軽量小型モーターでもパワーとスタミナを実現したのだ。刃にはのこぎりの生産で知られる兵庫県三木産のレシプロソーを採用し、切れ味も抜群である。肩ベルトや目を保護するゴーグルなども付属するから、すぐに使用することができる。
在庫を確認する
すっ桐ナイトワゴン(日・クロシオ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
19,800
ベッドわきに必要なものがこの1台にすべて収納。
整理収納アドバイザー監修の、ゴチャつきがちなものをスッキリ収納する賢いワゴンである。ベッド周辺で必要な物が1ヶ所にまとまり、座ったままで欲しい物に手が届く。コンセント付だから充電もでき、ライトなどを置いて使うことも可能。各種の引き出しを備え、驚くほどの収納力を持っている。上の大きな引き出しはティッシュボックスとなっており、縦の引き出しには小型のゴミ箱が。本体脇へよく読む新聞や雑誌を入れておけば、読みたいときにサッと取り出せる。リモコン・眼鏡・携帯電話などは上部の収納ポケットに。見える位置にまとめて置けるので安心だ。キャスター付で移動もラクラク。桐の天然木製というのも◎
在庫を確認する
【523】畳めて洗える美濃和紙帽子(日・KOKOZ)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
13,200
バリエーション
日本製ハイクオリティの帽子で紫外線対策。
汗を掻いても洗えないから……と、帽子を敬遠しがちな貴方に是非ともお使いいただきたいのが、こちら。1300年の歴史を誇る美濃和紙を使った洗える帽子。ブランド「KOZKOZ」を展開する岡本帽子は、より楽しい旅をモットーに、上質な素材と手仕事によって品質の良い帽子を“コツコツ”と作る職人気質の工房だ。今回の商品は、岡本帽子が美濃和紙の糸から独自に開発した洗える組紐を使用。軽量かつ折りたためるよう、原材料の配合比を帽子の完成形から逆算して製作した、こだわりの逸品である。吸湿性が高く麻に似た清涼感を醸し出すほか、ボリュームがあっても軽いという“機械すき美濃和紙”の特徴を生かし、被り心地は抜群。UVカット率も95%だから、紫外線対策だってバッチリなアイテムだ。
在庫を確認する
晴雨兼用傘パラソル(日・ブラオ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
11,000
バリエーション
軽くて涼しい、エレガントな晴雨兼用パラソル。
機能とデザインを追求した、突然の雨にも安心な晴雨兼用パラソルだ。生地に使われているのは、東レの開発した遮光・遮蔽・遮熱機能を高レベルで備えたハイテク素材・サマーシールド。遮蔽性能によって紫外線をカットし、遮光・遮熱によって暑さをしのぐことができる。まさに日陰を持ち歩く感覚を味わえるのだ。骨には航空機等でも採用されている軽く丈夫なカーボン素材、東レ・トレカを採用。長時間にわたって差していても疲れにくい。縁には波型加工が施され、エレガントなフラワー刺繍が華やかさを演出している。コンパクトに折りたため、持ち運びにも便利。刺繍入りの収納袋付き。
在庫を確認する
ヘルシーバックバッグ(英・ヘルシーバックバッグ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
12,650
バリエーション
快適な背負い心地と、見た目以上の収納力。
背中を怪我した創業者が、身体にフィットし背中が痛くならないバッグを目指して開発したヘルシーバックバッグ。「痛くならないどころか、むしろ背負うと心地良い」と、絶大な支持を集め続けている。その特徴は背中に沿ったカーブ形状。身体との一体感が高まり、重さが分散され軽く感じるのだ。また、揺れが少ないので歩いていてもズリ落ちにくい。背負っていてもサッと前に移動できるから、荷物の出し入れもラクラク。もう一つの特徴は豊富なポケットの数々。機能性抜群で、たくさんの荷物もゴチャつかずに持ち運べる。軽量でありながら丈夫、洗濯機で丸洗いできるから、日々の相棒として大活躍間違いなし!
在庫を確認する
紳士5段階伸縮アルミステッキ(日・土屋産業)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
16,500
バリエーション
スタイリッシュなチェック柄の都会派アルミステッキ。
土屋産業は昭和7年に創業した国産ステッキのトップメーカー。熟練職人の手により生み出されるその製品は、各界の著名人にも愛用されてきた。こちらはアルミにクラシカルな英国風のチェック生地を巻いた高級感漂う4つ折りステッキ。落ち着いたデザインの布生地をシャフトに巻き、更にクリアーコーティングすることで重厚感・高級感を増している。3柄とも共通するグリップは、本体に調和する温かみある白樫製。握り心地も抜群だ。高さは5段階に調節可能。さらに折り畳めるから、専用の収納袋に入れれば携帯するにも便利。フォーマルシーンもカジュアルシーンも、優雅に演出してくれる一本だ。
在庫を確認する
小鉄瓶 アラレ(日・南部宝生堂)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
15,180
湯のみ1杯分を沸かすのにちょうど良いサイズの本格鉄瓶。
江戸の初め、南部藩が京都から盛岡に茶釜職人を招いたことに始まる南部鉄器。言わずと知れた岩手県を代表する伝統工芸品だ。鉄瓶で沸かしたお湯は「舌触りがまろやかになる」といわれるほか、鉄分がお湯に溶出するので自然な形で鉄分補給ができる。ただ、鉄瓶というと大きい・重い・扱いづらいということで躊躇してしまうのも事実。そんな方にオススメなのが、こちらの満水容量500ミリリットルの小ぶりな鉄瓶だ。重さも1㌔を切るからコンロに掛けるのも手間にならず、気軽にお湯を沸かすことができる。茶こしが付属するため、そのまま急須としても使用可能だ。
在庫を確認する
コンパクトウォーターサーバー AQUACUBE2(日・マリン商事)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
14,080
湯と冷水がすぐに出る、手軽な卓上サーバー。
市販の水用ペットボトル(2㍑)を装着し、レバーを押すだけ。あっという間に冷水(約7~11度)や温水(約85~95度)が出てくる、便利な卓上型ウォーターサーバーだ。冷水は飲料用として、温水はお茶やコーヒー等用として、従来のポット代わりに使える。温水用レバーには安全機構付で安心だ。専用の水を購入する必要もないから、家計に優しいのもうれしい。
在庫を確認する
リフレッシューズ(日・ブランディングジャパン)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
15,180
臭い・菌繁殖・ムレ。靴の悩みを一挙解決。
臭い・菌の繁殖・ムレという靴の悩みを一度に解決することができる靴用脱臭除菌乾燥機。絶大な効果から、足の臭いに悩む全国の消費者から支持を集めてきた。その最新モデルがこちら。紫外線照射で除菌し、光触媒作用が臭いの原因を酸化分解し、温風乾燥で菌の温床となる湿気を乾燥する。ジメッとしてしまった愛用の靴もサラッと乾燥、イヤな臭いともこれでおさらばだ。
在庫を確認する
【560】絣調ボタンダウン・シャツ(日・デプリア)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
14,300
バリエーション
週刊新潮で紹介の日本製半袖シャツ!
ジメッと暑い季節でも、涼し気で落ち着いたデザインがすっきりとした爽快感を与えてくれる。日本の夏にぴったりな半袖ボタンダウン・シャツだ。特徴は、和風テイストが漂う生地。実は、3種類の糸をランダムなストライプに編み立てて染め上げることで、見事な〝絣〟の模様を表現した。ボタンダウンカラーは、ネクタイをせずともスマートでトラッドな襟元を演出。それでいて、背面ハンガーループやセンターボックスプリーツが、正統派カジュアルシャツの雰囲気を醸し出しているのである。商品化したのは、日本各地の知恵と技術を組み合わせることをモットーにした、大阪発のブランド「デプリア」 。このシャツも各工程を愛知、岐阜、島根の3カ所で分業して生産される。まさにジャパンメイドの結集だ。
在庫を確認する
【558】コットンスローケット「プランタ」(ポルトガル・シーズコンセプト)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
17,600
バリエーション
週刊新潮で紹介のポルトガル製コットンケット!
衣替えのシーズンに合わせて、お部屋の雰囲気もイメージチェンジしては。身体に掛けるだけでなく、ベッドやソファーのカバーとしても使える、便利なコットンスローケット。製造元は、2001年にポルトガルで設立された織物メーカー・リビアル。品質の高さが認められ、カーテンやテーブルクロスなど国内外の繊維メーカーのOEM商品を製造、近年立ち上げたのが自社ブランドのシーズコンセプトである。ふくれ織りをほどこしたこのスローケットは、風になびく草花をモチーフにした絵柄が立体的に浮かび上がるデザイン。100%コットンなので、使うたびに柔らかさが増し、さらりとした肌ざわりが特徴だ。ご家庭の洗濯機で簡単に洗えるから、とっても経済的。プレゼントにもぴったり!
在庫を確認する
【557】メリノウールTシャツ(日・アルゴ)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
14,300
バリエーション
週刊新潮で紹介の高品質なメリノウールを使ったTシャツ!
気温が高くなると気になる肌のベタつきや汗の臭い。でも心配御無用。さらっと快適で、臭いも抑えてくれるイタリア・レダ社のメリノウールを使用した日本のブランド・アルゴのTシャツである。メリノウールは、羊毛の中でもっとも優れているとされるメリノ種から作った高級素材。通気性が高く、抗菌防臭、UVカットといった効果を持つ一方で、洗うと縮みやすく、肌がチクチクするなどのデメリットがあった。イタリアで150年以上の歴史を持つ老舗毛織物メーカー・レダ社は、独自の技術でその弱点を克服。滑らかな肌ざわりで、着心地、快適性が高いメリノウールの生地を完成させたという。ニュージーランド産の原毛は、生育環境が整った安全な緬羊を使用。人に環境に動物に優しい、三拍子そろった逸品だ。
在庫を確認する
【556】サンシェードキャップ(仏・クランベス)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
19,800
バリエーション
週刊新潮で紹介のフランス製キャップ!
ポカポカ陽気の春が過ぎると、気を付けたいのは紫外線。これからの季節、外出時に重宝するのが、サンシェード付きアウトドアキャップだ。ファッションの国フランスを代表する帽子メーカーで、パリコレにも参加しているクランベスが手掛けた逸品。そのシルエットからは、上品で洒落た雰囲気が漂っている。特徴的なのは、そのデザインだ。普段は日除けシールドを折りたたんでキャップとして、日差しが強い時はそれを広げれば、後頭部から首にかけての日焼けをガードしてくれるのである。また、絶妙な洗い加工が施されたブラックとネイビーのツートン生地は、やわらかく被りやすい。さらに、両サイドの通気口で蒸れも防ぐ。庭仕事からスポーツ観戦まで、あらゆるシーンで活躍してくれることだろう。
在庫を確認する
<
2
3
4
5
6
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる