ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
検索結果
(
~
)
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
499件中 145件~168件表示
一福百果まるごとみかん大福(10個入)(日・清光堂)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,622
甘いみかんをまるごと求肥で包んだ大福。
昭和28年に創業した清光堂は、愛媛県今治市の老舗和菓子店。ある時店主が、「いちご大福があるなら、地元愛媛の名産品・みかんでも!」とひらめいたことがきっかけで生み出されたのが、こちらの「まるごとみかん大福」。目と舌で楽しめる新しい名物誕生の瞬間だ。宇和島・清五郎農園産の、木の上で熟した小玉みかんを使用。みずみずしさを最大限味わえるよう、丁寧にみかんのスジを取り除く。国産餅米粉で作った求肥に、北海道十勝産の白手亡豆で作った絶妙な甘さの白あんを乗せ、みかんを手包みし、瞬間冷凍して完成だ。丸かじりも美味しいが、水平に切ってきれいな断面を楽しみながら食べるのもオススメだ。
在庫を確認する
黄木工房のビーフカレー、ハヤシビーフ、ビーフシチュー詰め合わせ(日・米沢牛黄木)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,428
老舗・米沢牛黄木が贈る自慢の詰め合わせセット。
大正12(1923)年創業の米沢牛黄木は、100年近くにわたり米沢牛を目利きしてきた老舗だ。こちらは同社直営レストラン「金剛閣」監修のレシピの、米沢牛を使った洋食メニュー3種の詰め合わせ。ビーフカレーは、じっくりとトロトロになるまで柔らかく煮込んだ米沢牛の口溶けがたまらない、文句なしの定番。表面の脂は米沢牛の旨味が溶け込んだ証だ。濃厚な旨味が特徴のビーフシチューは、口に運べばすぐに大ぶりの米沢牛の肉がとろけていく。たっぷりの赤ワインと共に長時間煮込んだ極上の一品。ハヤシビーフは、レストランの深い味わいを家庭で気軽に楽しめる。米沢牛と玉葱のコクと旨みがたっぷりの贅沢な味わいだ。
在庫を確認する
蔵人漬(みりん粕漬)5種セット(日・新潟せんのや)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,320
銘酒・八海山ゆかりのみりん粕を使った粕漬セット。
八海山といえば日本酒好きはもちろん、飲まない人でも一度は聞いたことがあるであろう新潟・南魚沼の銘酒。こちらは蔵元である八海醸造のみりん粕を使用したブレンド床に、4種の魚と豚肉を漬け込んだみりん粕漬だ。3年熟成本みりんから生まれるみりん粕が素材の旨味を引き出し、ほんのり甘く上品な味に仕上がっている。じっくり焼くと香ばしい香りが立ち上り、箸でつまめば身がほろっと崩れる柔らかさ。ひとくち口に運べばやみつきになること請け合いだ。手掛けたのは小千谷市の新潟せんのや。同社の熟練職人が一点一点、丁寧な仕事で漬け込んでいる。
在庫を確認する
ツールスタンドデスク(日・キングジム)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,718
バリエーション
畳めて運べる立て看板のような収納スタンド。
立て看板のような佇まいがユニークな、便利な収納道具。よく使うものをポケットに入れておけば、必要な時取り出しやすい「ツールスタンド」だ。表側にはちょくちょく使用するペンや老眼鏡、裏側にはたまに読む雑誌を入れたりと、表面裏面を使い分けて使える。ポケットに道具を入れたままハンドルを持って持ち運ぶことも可能だ。
在庫を確認する
自立スタンド付き青森ひばのまな板(日・ウメザワ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,400
自然抗菌作用に優れた青森ひばのまな板。
木目の美しい青森ひばを使用したまな板である。ひばに含まれる天然成分ヒノキチオールには、カビなどの多くの菌に対する抗菌性がある。まな板や湯桶、風呂椅子など、水回りの製品に昔からひばが使われてきた理由だ。さらに本品は自立スタンド式なので、立てて乾燥でき衛生的かつ収納にも便利。流通量の少ない青森ひばをこの価格で提供できるのは老舗・ウメザワならでは。
在庫を確認する
Toffy ハーフホットサンドメーカー(日・ラドンナ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,950
バリエーション
食パン「1枚」でホットサンドが作れるマシン。
一般的なホットサンドメーカーでは、上下に2枚の食パンをセットし、中に様々な具材を挟んで作るが、2枚分の食パンなんて食べきれないという方にオススメの、ハーフホットサンドメーカーがこちら。1枚のパンを折りたたんで作るから、食が細くてもペロリと食べられそう。入れる中身はお好きなものを。前の晩の残り物を入れてリメイクすれば、新たな美味しさに出会えるかも。
在庫を確認する
楽々 靴がぬげるん台(日・トランティアン)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,400
かがまず座らずラクラク靴が脱げる。
ブーツや長靴など、脱ぎにくい靴をラクラク脱ぐことができる便利な道具。立ったまま片足で本体を踏んで固定し、脱ぎたい靴を本体に引っかけるだけでスッと脱げるから、腰をかがめたり、座ったりする必要もない。釘などを使わず角を丸くし、年配の方でも転倒しにくいデザインと角度に仕上げてある。木製かつ小ぶりなので、玄関でも邪魔にならず雰囲気を壊すこともない。
在庫を確認する
テーブルハンガー(日・アーネスト)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,950
物干し時腰を曲げずに干せるハンガー。
腰をかがめて地面の洗濯カゴから洗濯物を取り出し、物干し竿まで持ち上げるのは結構しんどいもの。こちらは、洗濯物カゴを置く台にもなる物干しハンガー。これさえあれば腰ラクラクだ。ハンガーとしては、フェイスタオルや布巾を干すのにちょうどよい大きさ。使わないときは約5.5㎝の薄さに折り畳め、洗濯機などの隙間にしまうことができる。
在庫を確認する
帯電防止化粧水 タッチユー(2本組)(日・国際科学工業)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,400
全身化粧水で静電気対策。
全身に溜まった静電気を逃がし、うるおいベールで静電気が溜まるのを防ぐ化粧水。同時にダメージケア成分がブラシと髪の毛の摩擦を抑えることにより、キューティクルを整え、スタイリングしながら健康な美髪に。さらに必要なアミノ酸や美容エッセンスをお肌や髪の内部に保持、保湿クリームのような保水力を贅沢に実感できる。全身用保湿剤としても最適だ。
在庫を確認する
薄伸暖衣シルキープラス丸首・アンダースパッツ(日・メイダイ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,278
バリエーション
暖かく、伸び伸び。さらに肌触り滑らか。
旭化成の吸湿発熱繊維「サーモギア」を使用したぽかぽかインナー。脇やお腹周りに縫い代が無いからチクチクせず、幅が約4倍に伸びるからどんな体型でもピッタリフィットし、着脱もラクラクだ。丸首は長めの丈でお腹・お尻がスッポリ隠れる。アンダースパッツはハイウエストでお腹・腰の上まで暖か。綿とシルク配合で肌触りも極上だ。
在庫を確認する
緊急用 水でふくらむ吸水土のう(5枚入り)(日・東京企画販売)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,400
大切な資産を浸水から守る、あって安心お手軽土嚢。
災害の中でも、近年特に急増している印象が強い水害。ゲリラ豪雨に大型台風と、全国に大きな被害をもたらしている。こちらは水につけて膨らませて使う便利な土嚢。水につけて約5分で膨らみ、約20kgの土嚢に。中身は吸水ポリマーだから使用後は一般ごみで廃棄可能だ。表面は滑りにくいキャンバス地だから、滑らず積み重ねやすいのも実用性大。
在庫を確認する
ぶり照り煮缶詰(12缶セット)(日・気仙沼ほてい)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,968
三陸産の天然ぶりをまろやかに煮付けたこだわり缶詰。
黒潮と親潮が交わる豊かな海が、世界3大漁場の一つにも数えられる三陸沖。気仙沼は、そんな三陸沖で穫れる新鮮な海産物が日々水揚げされ、あるものは生のまま、またあるものは加工され各地に出荷されていく日本有数の漁業都市だ。こちらは肉厚でやわらかい食感が特徴の三陸産天然ぶりを、やや甘めの特製醤油だれでまろやかに仕上げた「ぶり照り煮」である。あっさりとした甘みの中にも深いコクがある味付けは、ご飯のおかずはもちろん、お酒のお供にもぴったりだ。缶詰なので、常温で長期保存可能。常備しておけば、フタを開けるだけで簡単におかずを一品追加できる。
在庫を確認する
かぶせだし辛子明太子 2蔵食べ比べセット(日・こうじ夜)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
4,320
ごはんもお酒も底なしの赤い誘惑
九州っ子ならずとも、あたたかいごはんに真っ赤な明太子をのせて頬張る贅沢は、なにものにも代えがたい。こちらは、ミシュランガイドにも掲載された名店、福岡県久留米市の居酒屋「こうじ夜」がお届けする「かぶせだし辛子明太子2蔵食べ比べセット」です。“かぶせだし”とは、秘伝のだしを何度も注ぎかけることで、旨みを最大限に引き出した明太子。筑後地方最古の酒蔵「若竹屋酒造場」、そしてあの「村尾酒造」とそれぞれコラボして作られた明太子は、どちらも絶品。あとを引く出汁の風味など、どれだけ食べても飽きがきません。
〈レシピ〉
さまざまな食材と和え物にしてもおいしい明太子ですが、今回は「ブリの刺身の明太子和え」はいかがでしょうか。素材の味をお互いに引き立てあう、絶品のおつまみです。お酒がどれだけあっても足りないかも……。
在庫を確認する
浅草むぎとろ 味付とろろ12食セット(日・浅草むぎとろ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
3,888
越冬に欠かせないトロトロのスタミナ源
バテてしまいそうなときや、イマイチ食欲のないとき。総じて元気のないときにお手軽なスタミナ源として重宝するのがとろろです。シンプルだからこそ、質にはこだわりたいもの。ご紹介するのは「浅草むぎとろ 味付けとろろ12食セット」です。「浅草むぎとろ」は、1929年に隅田川のほとりに暖簾をかかげた名店。創業当時から引き継がれたカツオ・昆布出汁と、粘りの強い国産の大和芋で作られたとろろ目当てに行列のできる名店です。伝統の興趣と滋味あふれる味わいがマッチした、またとない逸品を堪能しましょう。
〈レシピ〉
アレンジレシピは「ネギたっぷり山芋焼き」。桜エビや万能ねぎといった食材とともに、カリカリになるまで焼く料理法で、とろろが香ばしい主食に大変身です。栄養豊富のとろろで厳冬を乗り切りたいものです。
在庫を確認する
とんきっき 肉・野菜・生姜餃子食べ比べセット(日・フタバ食品株式会社)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
4,320
名物餃子で厳寒を乗り越える
まずビールと餃子。こうして始まる酒宴は心が躍ります。普通に焼いてもいいし、ひと工夫した餃子もいいし、迷ってしまう……という食いしん坊にご紹介したいのが、「肉・野菜・生姜餃子食べ比べセット」です。本場・宇都宮の名店「とんきっき」で、一番人気は肉餃子。豚とにらは地元栃木県産を使用し、そのほか国産の野菜をバランスよく配合。厚さ0.8㍉の薄皮は、パリッとした食感とモチっとした弾力を同時に味わえます。国産野菜にこだわるのは野菜餃子も生姜餃子も同様。蒸し上げてから急速冷凍する独自の製法で、お店の味がそのまま家庭で再現できるとはうれしい限りです。
〈レシピ〉
冬に堪能したいのは「生姜香る餃子鍋」。たっぷりの野菜と旨味たっぷりの餃子はヘルシーでお腹も満足。寒さに負けないよう、餃子鍋で心も体もあたためましょう。
在庫を確認する
佐賀産牛レンジDEステーキ(2箱セット)(日・佐賀冷凍食品株式会社 かねすえキッチン)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
4,320
レンジDE素敵なメインorおつまみに
鉄板でジュージュー焼くステーキが、大のごちそうなのはまちがいありません。でも、日常的に食べるのはちょっとハードルが高いと思っていませんか?こちらはそんな豪勢なメインディッシュを、レンジでお気軽にたのしめる「佐賀産牛レンジDEステーキ」です。数あるブランド和牛のなかでも、柔らかな赤身やきめ細かな霜降りで知られる佐賀産牛。明治25年創業の「かねすえ」が、レンジでチンするだけで本格ステーキを味わえるよう独自の調理方法で作っています。肉のうまみが引き立つ醤油ベースの和風ソース仕立てで、簡単に贅沢できる心憎い逸品です。
〈レシピ〉
おつまみに大胆アレンジするなら「タルタル風ステーキ」。和風ソースと野菜がよくなじみ、ステーキとはちがう味わいです。ビールはもちろん、ワインにもピッタリ。素敵な夜になりそうです。
在庫を確認する
本鴨しゃぶ鍋出雲そばセット(日・鴨専門店カナール)
販売価格
¥
4,536
食卓に飛んできた“うまみ満載の渡り鳥”
鴨というと、高級感ゆえにどこか高嶺の花のようなイメージがあるかもしれません。こちらは、そんな鴨を自宅で気軽に堪能できる「本鴨しゃぶ鍋出雲そばセット」です。臭みがなく、噛むほどにコクが広がる本鴨のロースは、しゃぶしゃぶで食べられる柔らかなものを厳選。ほんのりした甘さが特徴の秘伝のスープは、煮込めば煮込むほど味わい深くなります。自慢のつみれは、長時間煮込んでも硬くならず、最後までおいしく召し上がれる逸品。シメには出雲そばを入れて鴨南蛮もたのしめるから大満足すること請け合いです。
〈レシピ〉
心も体も芯から温めたいと思ったら「本鴨のトロトロつみれ汁」で一息つきましょう。生姜や山芋、ごぼうに椎茸と、野菜たっぷりだから食べ過ぎても罪悪感少なめ。本鴨の旨みがギュッと詰まったつみれもろとも、お代わりいかが?
在庫を確認する
牛とろフレーク&たれセット(日・有限会社十勝スロウフード)(週刊新潮紹介)
送料無料
産地直送
販売価格
¥
4,320
※今だけ“送料無料”※
絶品素材の大盤振る舞いで食卓にロマンを
アッツアッツのご飯に、凍ったままのこちらをかけて頬張れば、そこはもう桃源郷――。目下巷で大人気、「牛とろフレーク」の登場です。雄大な十勝平野でのびのびと育ち、自家製の飼料で健康状態も申し分なし。牧草は化学肥料を抑えて農薬は不使用と、土中の微生物のバランスまで考慮しているそう。丹精をこめた飼育の甲斐あって出来上がったのが、特有の臭みやしつこさがない牛肉です。スパイスを使わなくとも、舌の上でとろけるような食感と、肉本来の旨味を味わえる。シンプルながら贅沢きわまりない逸品といえましょう。
〈レシピ〉
心ゆくまで食べたい、そんな願いを叶えてくれるのが、「牛とろ土鍋ご飯」。ふっくらと粒がたった白米に、牛とろフレークを豪快にふりかけ、卵の黄身と特製のタレをよく混ぜれば、まさに食卓のロマンの完成です。
【内容】牛とろフレーク180g×1カップ、牛とろ丼のたれ20g×5袋
【賞味期間】冷凍で30日
【配送温度帯】冷凍
【原産地】北海道
【加工地】北海道
【7大アレルギー】小麦
在庫を確認する
アジフライの聖地 長崎県松浦市のアジフライ(日・日本遠洋旋網漁業協同組合)(週刊新潮紹介)
送料無料
産地直送
販売価格
¥
3,780
※今だけ“送料無料”※
聖地からやってきたフライのホームラン。
庶民派のご馳走といった趣のあるアジフライ。 サクッとした衣とフワッとしたアジの食感のファンも多いはず。 こちらは長崎県松浦市で、水揚げされたマアジを使った逸品です。アジの水揚げ量日本一を誇る松浦市には、街中にアジフライを提供するお店がたくさんあるのだとか。 刺身で食べられるほど新鮮なアジ本来の旨味を生かすため、パン粉は薄めです。 熱した油で、こんがりきつね色になるまで揚げれば、風味豊かで、ふっくらジューシーなアジフライの出来上がり。ウスターソースをかけてもよし、塩や醤油も合うのは言うまでもありません。
〈レシピ〉
「アジのタルタル南蛮」では、これも定番のタルタルソースを。相性は申し分なし。 さらに甘酢をかけるので、サッパリとした味わいに。 この美味しさ、フライだけどホームランです。
在庫を確認する
山形県産黒毛和牛 しぐれ煮(日・株式会社タスクフーズ)(週刊新潮紹介)
送料無料
産地直送
販売価格
¥
3,240
※今だけ“送料無料”※
瓶に詰まったごはんの相棒
ほっかほかのごはんに佃煮さえあれば、何杯でもおかわりしてしまう。そんな食いしん坊に紹介したいのが、山形県産黒毛和牛の「しぐれ煮」です。本来なら贅沢にすき焼きに使うロース、バラ、肩、モモ肉のスライスを、ひと手間かけて下茹でし、赤ワインとオリジナルのタレでじっくり煮上げました。最後に有馬山椒を加え、ふっくら柔らかく仕上がった逸品です。黒毛和牛本来の味を活かすため、味付けは減塩・減糖タイプのあっさり系。だからこそ箸が止まらないという寸法です。ごはんの相棒のみならず、おつまみにもぴったりなのは言うまでもありません。
〈レシピ〉
アレンジレシピの「簡単コロッケ」では、おかずの定番に様変わり。サクサクの衣、ほくほくのジャガイモ、そしてしぐれ煮が絶妙のコンビネーションで、これまた、あまりに心強いごはんの相棒の誕生です。
在庫を確認する
美咲どりの炭火焼(塩)5パック(日・石井食品株式会社)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
3,780
スタミナアレンジでおいしいとこどり
居酒屋のメニューで見つけたら、つい頼んでしまう方も多い鳥の炭火焼。今回は呑兵衛ならずとも、箸もビールも止まらなくなること請け合いの「美咲どりの炭火焼」をご紹介します。1963年創業「石井食品」オリジナルブランドである岡山県産の美咲どり。その若鶏でなく親鳥のモモとムネを本格炭火で焼き上げたのがこちらです。親鳥といえば鳥本来の旨味が強いながらも、硬い食感ゆえに食材としては敬遠されがちでした。が、こちらはほどよい歯ごたえを楽しめる製法だから心配無用。炭火焼きの香ばしさと、塩・コショウにより最大限まで引き立てられた美咲どりの味をご堪能ください。
〈レシピ〉
アクセントを加えたい、という向きは「にら炒め」をどうぞ。にら、ニンニクやごま油、鷹の爪で香りがさらに豊かに。こちらもご飯のお供に、ビールのお供に最適です。
在庫を確認する
「十二国記」ブックカバー<墨幟>
ネコポス
オリジナル
販売価格
¥
3,190
使えば使うほど手に馴染みます。
『白銀の墟 玄の月』作中に登場する幡をイメージしたデザインのブックカバーです。しっかりとした本革を使用していますので、長くお使いいただけます。厚みのある文庫本にも対応でき、折り返しでサイズをご調整可能です。ポケット部分には箔押しでロゴと十二国図をあしらいました。
【サイズ】(約)縦167mm×横330mm
【素材】本革
在庫を確認する
【539】アズレージョ模様のケーキプレート(ポルトガル・ボルダロ・ピニェイロ)(週刊新潮紹介)
数量限定
販売価格
¥
3,960
バリエーション
週刊新潮で紹介のポルトガル製のお皿!
19世紀に活躍したポルトガルを代表する芸術家、ボルダロ・ピニェイロ。彼の独特な視点で生み出された作風は、開窯から130年以上を経た今なお、熟練職人たちに受け継がれ、多くの陶磁器ファンを魅了し続けている。ボルダロ・ピニェイロの「ルアノヴァ」シリーズは、ポルトガルの教会や宮殿などで使われている装飾タイル・アズレージョをモチーフにしたもので、今回の商品はそのケーキプレートだ。南ヨーロッパの花々を基にしたタイル柄の繊細な彫り込みは、いかにもボルダロらしい、クラシカルな雰囲気がたっぷり。気品に溢れたデザインは、ティータイムのケーキやデザートはもちろん、サラダや料理の取り皿としても使える便利な一枚。この皿に載せるだけで、美味しさが一段アップするに違いない。
在庫を確認する
奄美ん黒糖いちじく(日・奄美らいず・Shima-Do)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,860
奄美の甘みがギュッと詰まった魅惑の果実
やわらかい食感と甘みが人気のいちじく。食物繊維が豊富で、手軽に栄養補給できるから頼もしい。生のままかぶりつくのもよし。ジャムやコンポートにしてもよしの万能食材ですが、こちらは「奄美ん黒糖いちじく」。うまみも栄養素もギュッとつまったドライいちじくです。乾燥いちじくを、奄美大島名物の黒糖、黒糖酒、さらにオレンジに似た果物タンカンのシロップに漬け込み、香り高い仕上がりに。黒糖のコクのある甘みと、さわやかな柑橘の香りが、後を引くおいしさです。
〈レシピ〉
アレンジレシピは「黒糖いちじくとクリームチーズのカナッペ」。ミックスナッツの歯ごたえと、チーズのクリーミーな風味が、いちじくを一層引き立てます。パーティーなどのおもてなしで喜ばれること請け合いの、とっておきワンハンド料理をどうぞ。
在庫を確認する
<
5
6
7
8
9
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる