ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
検索結果
(
~
)
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
2,282件中 49件~72件表示
紅はるか干し芋(5袋セット) (日・しらとり農場)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,672
原材料はサツマイモだけ。美味しく健康的なスイーツを召し上がれ。
砂糖などを加えることのない自然の甘みと、豊富な食物繊維を含む干し芋は、まさに健康的なおやつの代表格だ。
こちらは全国生産量2位を誇る茨城県産の紅はるかを使用した、甘く柔らかい干し芋。サツマイモの栽培から加工まで一貫して手掛ける、しらとり農場の一番人気商品だ。
糖度が高くねっとりとした食感が特徴の紅はるかを、収穫後温度管理を徹底した倉庫で数ヶ月熟成させ、甘味を最大限に引き出す。それを干し芋作り一筋30年以上の熟練した職人が手作業で加工している。
そのままはもちろん、オーブントースターで焼くとさらに甘味が増すので、お試しあれ。
在庫を確認する
宮崎県・日向灘獲れ釜揚げしらす丼の素(10食セット)(日・水永水産)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,996
獲れたて茹でたての鮮度抜群のしらすをたっぷりと。
しらすは河口付近の浅瀬で育つため、いくつもの川が流れ込む宮崎県日向灘は、まさに絶好の漁場である。
こちらは、日向灘で獲れたしらすを使った「釜揚げしらす丼の素」。一般的にしらすは、流通段階とパック詰めの段階の2回冷凍する。だが本品は鮮度にこだわり、獲れたてを産地でパッキング、ワンフローズンで流通させるので、湯がきたてのおいしさが保たれているのだ。
しらすに加えて、きざみのり、削り節、ごま、特製タレが一人前ずつ入ってしらすを更に引き立ててくれる。
白いご飯に載せて頬張れば、口いっぱいに海の幸の旨味と薬味の香りが広がり、やみつきになること間違いなしだ。
在庫を確認する
塩竈おでん缶(6缶セット)(日・阿部善商店)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,564
非常時はもちろん、普段の食卓のおかず、お酒の肴としても大好評。
出汁がたっぷりしみ込んだおでんは、いざ作るとなると下準備に煮込みにと、結構な手間がかかるもの。こちらは開けるだけですぐに食べられる、おでんの缶詰である。
宮城県の揚げかまぼこの老舗「阿部善商店」は、約40年前に「おでん種セット」を販売した斯界の先駆者。東日本大震災の経験をもとに、さらにおいしくて非常食にもなるおでんを、と開発されたのが「塩竈おでん缶」だそう。
うまみたっぷりの牡蠣エキスを出汁に使っているため、さっぱりとしているのにコクがある。具材は小判揚、豆腐小判揚、ちくわ、大根、うずら卵など全7種類。
冷たいままでもおいしく食べられるから、備蓄用にも頼もしい。
在庫を確認する
鹿児島・いずみどりの筑前煮(日・西尾)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,780
美味しい筑前煮をいつでも簡単に味わえる便利な逸品。
鶴の飛来地で有名な鹿児島県出水市。そんな豊かな自然に囲まれた農園レストラン「三蔵(みくら)」の、熟練シェフが生み出した筑前煮のご紹介。
作るとなると材料を揃えて切って煮て……と、手間のかかる筑前煮を、湯煎するだけでいつでも簡単に食べられるようにしてある。
国産のたけのこ、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃくと、柔らかな肉質の鹿児島県産いずみどりのもも肉を使用。ジューシーな味わいと、薄口醤油ベースで甘めに仕上げた味付けで、やさしく奥深い逸品に仕上がっている。
常温保管品だから、常備しておけば「なにか足りないな」という食卓に、サッと一品追加できる。
在庫を確認する
大鹿村名産樽入れ白菜漬け・野沢菜漬けセット(日・前澤産業)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,564
信州大鹿村で秘伝の醤油ダレを使い作られたお漬物2種。
長野県の南東部にある大鹿村は、東に3000㍍級の南アルプスがそびえる山村だ。演劇ファンなら、300年続く〝大鹿歌舞伎〟の村、と言ったほうが早いかもしれない。
こちらは、そんな大鹿村の大自然で育まれた「樽入れ白菜漬け・野沢菜漬け」である。白菜漬けといえば塩で漬けるのが一般的だが、こちらはちょっと珍しい醤油漬け。
まず塩漬けしてしっかり水分を抜いてから、特製醤油ダレで漬け込み、出荷前に低温の冷蔵庫に入れて、味をグッと引き出している。
白菜は甘みが引き立ち、野沢菜は茎のシャキッとした歯ごたえが楽しめ、色合いも目に鮮やかだ。ほどよいしょっぱさが、しみじみうまい。
在庫を確認する
京野菜の入った京風お好み焼(3種セット)(日・京都どんぐり)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,586
京の食材を生地に混ぜ込んでふっくらと焼き上げた京風お好み焼。
家族や仲間と鉄板を囲んでジュージュー。ヘラのまま頬張ってアツアツ言いながら食べるお好み焼きは、なんとも美味しく楽しいものだが、家でやるのはちょっと面倒……。
そんな方にはこちら、京都の人気鉄板焼店〈どんぐり〉の「京風お好み焼」はいかがだろう。
特筆すべきは、京都産の小麦粉や九条ねぎ、京漬物店の紅生姜など、食材へのこだわり。生地には1977年の創業以来守り続けている秘伝の出汁を使い、ほどよく空気を含ませ、ふっくらと仕上げている。
本格派の逸品を、電子レンジ調理で満喫できるのだからうれしい限り。醤油を隠し味に使った添付のソースをかけて召し上がれ。
在庫を確認する
紀州南高梅 はちみつ梅干し4%(3パックセット)(日・ウメタ)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
4,320
本場・紀州みなべ産南高梅使用、甘酸っぱさがたまらない。
日の丸弁当ならずとも、食卓にあればホッとする梅干し。日本人にとってなくてはならない食べ物として、古くから親しまれてきた。
こちらは全国有数の梅の産地、和歌山県みなべで昭和17年に創業した老舗・ウメタによる「南高梅はちみつ梅干し」である。
数ある梅の品種のなかでも最高級といわれる南高梅が完熟し、枝から自然に落ちたものをその日のうちに収穫。果肉がふっくらとみずみずしい梅を、はちみつ入りの調味液に漬け込んだ。塩分は4%にまで抑え、まろやかで甘酸っぱい味わいが口いっぱいに広がる。
ごはんのお供、お茶請け、そして料理の素材としても活躍してくれそうだ。
在庫を確認する
海の五食やさい(10袋セット)(日・髙木屋)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,456
厳選国産海藻5種類を絶妙な割合でミックス。
海藻は鉄・カルシウムなどのミネラルや、食物繊維が豊富なうれしい食材だ。
こちらはそんな海藻を手軽に5種類も味わえるスグレモノ。
注目すべきは、すべて国内で厳選された海藻であること。肉厚で色鮮やかなわかめ、濃厚なめかぶ、強い粘りがある天然あかもくは宮城県産。うまみたっぷりのこんぶは岩手県産で、太くてしっかりした食感のもずくは沖縄県産。
味も香りも異なる海藻をそれぞれの個性が活きるバランスで配合し、絶妙なトロトロ具合に。味付けはされていないので、好みの味にしたり、料理に足したり、混ぜ込んだりと、活躍の場が幅広いのもうれしいところ。
在庫を確認する
牡蠣の潮煮(7袋セット)(日・末永海産)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,888
水も塩も一切使用せず、牡蠣の「潮」だけで煮込んだ絶品漁師メシ。
牡蠣の食べ方といえば酢牡蠣に蒸し牡蠣、あるいはそのまま生でと様々だが、
「この食べ方が一番うまい」と宮城県石巻の地元漁師が断言するのが、獲れたばかりの牡蠣を殻ごと炙り、ほとばしる潮ごといただく潮煮製法である。
水や塩さえも使わずじっくりと煮詰めることで、牡蠣本来の旨みを凝縮し閉じ込めることができるのだ。
濃厚な牡蠣のエキス100%の豪快な漁師メシが、家庭で手軽に楽しめるのだからなんとも嬉しい時代。
そのまま味わうもよし、たっぷり入った牡蠣の旨みエキスのスープも全部使い、炊き込みご飯やシチューなどにアレンジするのもオススメだ。
在庫を確認する
状元樓 肉焼売(2箱セット)(日・上海料理 状元樓)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,888
横浜中華街の名店の味をそのままお届け。
状元樓といえば、横浜中華街のメインストリートに本店を構える上海料理の老舗である。1955年、上海出身の松方珠英氏が創業して以来、女将3代が店を率いてきた。
こちらは国産のハーブ豚を使用した、1個35㌘と食べごたえのある同店自慢の焼売。
つなぎを極力少なくし、肉の旨味が存分に楽しめる仕上がりだ。上海料理ならではのしっかりとした味付けだから、醤油などの調味料をかけずにそのまま味わえる。
保存料や化学調味料は使用していないところも三代続く女性店主のこだわりだ。
蒸したての焼売を一気に急速冷凍しているから、できたての美味しさを電子レンジで手軽に再現できる。
在庫を確認する
鯨のすじ煮缶(12缶セット)(日・木の屋石巻水産)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,590
鯨のすじ肉を甘めの醤油味で煮込んだ絶品缶詰。白いご飯との相性抜群!
ひげ鯨のすじ肉を特製の醤油ダレで煮込んだ、コラーゲンたっぷりの商品。すじ部分は柔らかく煮込むことでモチモチ、プルプルとした食感になり、口に入れれば噛むほどにあふれる旨味を楽しめる。
炊きたての白いご飯に乗せて頬張ればおかわり必至の逸品だが、ビールやハイボール、日本酒など酒の肴にももちろんピッタリだ。また、温めずにそのまま食すのも乙なもの。トロッとしたすじとホロホロとした赤身が、まるで魚の煮こごりのような通な味わいだ。
コラーゲンの含有量は100㌘あたりなんと8700ミリグラム。
手掛けたのはさまざまな鯨の缶詰を作り続けてきた捕鯨の街・石巻の老舗「木の屋石巻水産」だ。
在庫を確認する
順造選 千成屋珈琲監修ミックスジュース(20本セット)(日・順造選)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
9,720
大阪・新世界で長年愛され続けてきた懐かしの味をご家庭で。
大阪名物・ミックスジュース発祥の店として知られるのが、新世界に店を構える千成屋珈琲。昭和23年、初代店主・恒川一郎氏が前身となる果物店を創業、完熟果物を独自の配合でミキサーにかけ店頭で提供したことに始まるという。
たちまち美味しいと大評判となり、昭和35年からは喫茶店になり、以来この大阪の伝統と味は3代目店主・恒川豊子さんに大切に受け継がれてきた。
こちらはそんな千成屋珈琲のミックスジュースを、りんご、バナナ、オレンジ、うんしゅうみかん、ももの5種類のフルーツを濃厚に搾り込み、果汁100%で再現したもの。
グラスに移し、牛乳を60ミリリットル加えよく混ぜて飲むのがオススメだ。
在庫を確認する
利き米セット10種(日・アコメヤ トウキョウ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
7,128
選びぬかれた極旨米を少量パックで食べ比べ。
全国から厳選したさまざまなお米を中心に、豊かな暮らしを楽しむための商品を取り揃えるライフスタイルショップ、アコメヤトウキョウ。
こちらは「まず食べていただきたい」お勧め米10種のおためしセットだ。
炊き上がりはふっくらと粒揃い、つややかで粘りが強く、歯ごたえがある「特別栽培米出雲國ご奉納島根県飯南町産コシヒカリ」、食味官能試験で最高ランク特A獲得の極良食味米「特別栽培米山形県産黒澤ファームつや姫」等々、なかなか手に入りにくい稀少なブランド米を詰め合わせた。
1銘柄あたり、鮮度が保てる少量2合ずつだから、それぞれ異なる個性の食べ比べを日々楽しめそうだ。
在庫を確認する
山形・風味堂人気おつまみ4点セット(日・風味堂)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,990
〝サラミ王国山形〟からやってきた、お酒のおつまみ、おやつなどにピッタリの美味しさ。
数年前、人気テレビ番組で取り上げられ〝カミングアウト〟されたのが、「山形県民はサラミを日常おやつに食べるほど大好き」ということ。昔から家畜の飼育が盛んで、畜肉の保存の方法として熟成や燻製の技術が発達し、今日の〝サラミ王国〟の礎を築いたと言われている。
こちらは、天童市でサラミ一筋50年の風味堂が、創業以来使用している直火焚き窯を使用し、巧みな職人技で仕上げたおつまみの詰合せ。
素材の良さを損なわずに肉本来の食感や旨味を活かすべく、添加物や副原料等の使用を極力抑え、じっくり熟成させた上で燻製している。
サラミとジャーキー、それぞれに異なる味わいの食べ比べを楽しもう。
在庫を確認する
人体ハンガー14本組(独・マワ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
5,082
バリエーション
人気のドイツ製ハンガーをお得な大容量パックで。
ミュンヘン郊外のパッフェンホーフェンの地で、70年以上にわたりハンガーを作り続けている老舗、マワ社。木製ハンガーの生産から始まり、金属製ハンガーにノンスリップ加工を施した世界初のハンガーを開発するなど、常に完璧を目指したハンガー製造を行っている会社だ。そんな同社のハンガーの中で一番人気のラウンドハンガーを、同色14本(1本当たり330円[税抜])のお得なセットでご提供。
厚さ1㌢のスリムボディだから、スペースをとらず沢山の衣類を整理することができる。だが何と言っても一番の特徴は特殊ノンスリップコーティング加工により、洋服が滑り落ちにくいこと。一度使うと揃えたくなり、追加で購入するファンが多い商品だ。ドイツ製ならではの、質実剛健な高品質を実感してみてほしい。
在庫を確認する
瑪瑙のイヤリング(日・グランシフォレ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
5,800
大人女性を魅了する、華やか配色のアゲート(瑪瑙)アクセサリー。
世界中で古くから珍重され、仏教では〝七宝〟の一つに数えられる瑪瑙。日本でも古墳時代から勾玉の主要な素材となるなどしてきた、美しい鉱物だ。産地であるシチリア島の地名にちなみ英語ではアゲートと呼ばれる瑪瑙は、産地や加工法によって色や模様も実に様々。個性豊かなのも特徴の一つだ。
こちらはそんな色とりどりのアゲートに多面カットを施して仕立てた、大人の女性のためのアクセサリー。
ロングネックレスはレース調のデザインで、カジュアル使いにぴったりの仕上がりになっている。イヤリングと合わせて、トータルコーディネートを楽しんでほしい。
在庫を確認する
美濃和紙マフラー(日・オリム)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,300
バリエーション
美濃和紙独特の風合いを生かした爽やかマフラー。
岐阜県特産の美濃和紙を使い、タオルの聖地・今治タオルのメーカーが作ったふんわり軽いマフラー。
和紙を撚って染めた杢調の糸を使い、ざっくり、シャリっとした独特の風合いがなんとも粋。他の繊維に比べ通気性に優れ、軽く清涼感がある美濃和紙の風合いは、春夏マフラーとして最適だ。
汗をかいてもベタつかずサラッとしているから、寒暖差の激しい春先や、車内が冷える時に首にくるっと巻いておくだけで安心。
色は春らしい茜、男性にもさわやかな藍、ナチュラルな露草。2色3色持って、毎日使いたい一品である。
この春夏、旅行や散歩に欠かせないアイテムになりそうだ。
在庫を確認する
8ポケットトラベルジャケット(日・ヘリンボーンクラブ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
13,200
行動派へ贈る大容量ポケットを備えた撥水ジャケット。
アメリカ軍に採用されていた戦闘用のM65ジャケット(フィールドジャケット)をベースに、シンプルで使いやすいデザインに仕上げた一着。
原型が軍用品だけに、機能性は申し分ない。軽量でハリ感のある生地には撥水加工を施し、多少の雨ならへっちゃら。新聞やガイドブックが入るほどの大きさの前面のファスナーポケット、デジカメや文庫本などが入る前面のマチ付きフラップポケット、内側のパスポートが入る安心のファスナーポケットなど、多彩なポケット8つも備えている。
カバンを持たずとも出かける事ができるから、特に旅行に持っていけば重宝すること間違いない。
在庫を確認する
日本製軽量馬革ボディバッグ(日・フライングホース)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
14,850
バリエーション
総重量約170㌘。馬革の軽さを最大限活かした軽快なバッグ。
ボディバッグは、斜め掛けやウエストバッグとして使用でき、鍵や財布、スマホなど必要最小限の荷物を気軽に持ち運べる便利なアイテム。
こちらは国産皮革の産地として名高い姫路で鞣された馬革を使用した、軽量ボディバッグである。徹底的に軽量化を追求し、丈夫さを保ちながらも総重量170㌘という驚きの軽さを実現した。
繊維密度の細かい馬革だから、しなやかでシワになりにくく、革本来の風合いと経年変化を愉しむことができる。
背面部には東レ製の防滑素材「MILCOT」を使用。通気性を保ちつつ、安定して着用できる。
男女問わず使えるシンプルなデザインも嬉しいポイントだ。
在庫を確認する
寄木の腕時計 時計ふくろうナラ(日・工房ペッカー)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
28,600
木の質感そのままに、優しい肌触りと軽い着け心地の腕時計。
日本有数の家具産地である北海道旭川市に工房を構え、たった4名の熟練スタッフで様々な木のクラフトを製造している工房ペッカー。様々な樹種を細かいパーツに切り分け組み立てる寄木細工に長け、全工程を手作業で細部まで丁寧に仕上げている。
こちらはケース、文字盤、そして描き出される絵柄すべてが着色していない天然木の寄木で表現した腕時計だ。
愛らしい姿で人気のふくろうと、シンプルなデザインのエボニーの2種をご用意。
同じく全て天然木にこだわり製作したディスプレイ台も同時にいかが。使用する木材は高級家具で使われるナラとウォルナットである。
在庫を確認する
寄木の腕時計 時計エボニー(日・工房ペッカー)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
35,200
木の質感そのままに、優しい肌触りと軽い着け心地の腕時計。
日本有数の家具産地である北海道旭川市に工房を構え、たった4名の熟練スタッフで様々な木のクラフトを製造している工房ペッカー。様々な樹種を細かいパーツに切り分け組み立てる寄木細工に長け、全工程を手作業で細部まで丁寧に仕上げている。
こちらはケース、文字盤、そして描き出される絵柄すべてが着色していない天然木の寄木で表現した腕時計だ。
愛らしい姿で人気のふくろうと、シンプルなデザインのエボニーの2種をご用意。
同じく全て天然木にこだわり製作したディスプレイ台も同時にいかが。使用する木材は高級家具で使われるナラとウォルナットである。
在庫を確認する
寄木の腕時計 ディスプレイ台(日・工房ペッカー)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,180
バリエーション
木の質感そのままに、優しい肌触りと軽い着け心地の腕時計。
日本有数の家具産地である北海道旭川市に工房を構え、たった4名の熟練スタッフで様々な木のクラフトを製造している工房ペッカー。様々な樹種を細かいパーツに切り分け組み立てる寄木細工に長け、全工程を手作業で細部まで丁寧に仕上げている。
こちらはケース、文字盤、そして描き出される絵柄すべてが着色していない天然木の寄木で表現した腕時計だ。
愛らしい姿で人気のふくろうと、シンプルなデザインのエボニーの2種をご用意。
同じく全て天然木にこだわり製作したディスプレイ台も同時にいかが。使用する木材は高級家具で使われるナラとウォルナットである。
在庫を確認する
愛杖Eシリーズ 折り畳み杖(日・アイジョウ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
5,720
バリエーション
スリムネックで握りやすい、お洒落な折りたたみステッキ。
おしゃれでありながら機能面、安全面も充実の折り畳みステッキ。
女性の手で握りやすい小さめグリップに、スリムネックを搭載している。グリップ下の指が掛かる部分が細くなっていて握りやすく、長時間の使用でも指が痛くなりにくい。5段階の長さ調節が可能で、身長148~168㌢まで幅広く対応している。
杖先には直径4センチのワイド接地を実現した、新タイプのボトル型杖先ゴムを装備。更に杖先に柔軟性を持たせ、微小な地面の傾きに対するグリップ性能をアップさせた。
折り畳めば最大幅29センチのコンパクト設計なので、バッグなどに収納して持ち運ぶ事も容易だ。安心安全のSGマーク適合品。
在庫を確認する
イタリアンレザー一目瞭然化粧ポーチ(日・キオッチョラ)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
9,900
バリエーション
化粧道具などの中身がパッとひと目で見渡せる、イタリアンレザーのポーチ。
探しづらいお化粧道具が一目瞭然の、おしゃれで高品質な日本製ポーチである。
探しやすさの秘密は内側に設けられた8つものポケット。マスカラなどを立てて収納でき、ファンデーションやアイシャドウ、ハンドクリームなどをゴチャつかずに仕分けできる。メッシュポケットにはお薬やサプリなどを入れて。外側のポケットにはよく使うピンやマスクなどを入れておくと便利だ。
普段使いはもちろん、小さいシャンプーや化粧水も入るので旅行にも重宝する。
レザー部分にはイタリアの老舗タンナー・マストロット社の製品を使用。イタリアンレザーならではの革の質感も愉しめる。
在庫を確認する
<
1
2
3
4
5
>
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる