ログイン
会員登録
お気に入り
0
カート
検索
特集から探す
週刊新潮特集
十二国記特集
文芸グッズ特集
コミックバンチ特集
価格帯から探す
価格帯
〜¥1,000
¥1,001〜¥2,000
¥2,001〜¥3,000
¥3,001〜¥5,000
¥5,001〜¥7,000
¥7,001〜¥10,000
¥10,001〜
円 〜
円
検索
優越感具現化カタログ最新号 無料進呈応募はこちら
HOME
新潮グルメバザール
レトルト・缶詰
レトルト・缶詰
在庫:
在庫:
カートへ追加
カートに入れました
24
48
96
表示件数:24
表示件数:48
表示件数:96
表示件数:120
新着順
価格が安い順
価格が高い順
12件中 1件~12件表示
阿部善商店 塩竈おでん缶(6缶)(日・株式会社阿部善商店)(週刊新潮紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,564
食卓で缶を開けるよろこび
出汁がたっぷりしみ込んだおでんは、見た目はシンプルながら、いざ作るとなると手間がかかるもの。こちらは開けるだけで食べられる頼もしい「塩竈おでん缶」です。宮城県の揚げかまぼこの老舗「阿部善商店」は、1980年に「おでん種セット」を販売した斯界の先駆者。東日本大震災の経験をもとに、さらにおいしくて非常食にもなるおでんの缶詰を、と開発されたのが「塩竈おでん缶」です。特徴は、牡蠣のうまみを出汁に使っていること。さっぱりとしているのに、コクがある。具材は小判揚、豆腐小判揚、ちくわ、大根2個、うずら卵2個、こんにゃく、しらたきの7種類。冷たいままでもおいしくいただけます。
〔レシピ〕
「おでん缶で八宝菜」は目から鱗の中華風アレンジ。出汁のうまみを、オイスターソースが引き立てて、実はグッドコンビ。お酒の缶も、開けちゃいますか?
在庫を確認する
活〆境港サーモン使用 銀ざけ中骨水煮(6缶セット)(日・日本水産)(週刊新潮DM紹介)
産地直送
販売価格
¥
3,240
厳選された銀鮭を使用した、骨まで柔らかい中骨缶詰。
噛めばホロッとくずれ、髄からにじみ出る旨味を含んだ脂が口いっぱいに広がる||。その食感と濃厚な味わいにリピーターが続出しているという、ブランド鮭〝境港サーモン〟を使用した中骨缶詰である。手掛けたのは水産大手のニッスイ。中国地方最高峰、大山の清らかな伏流水で卵を孵化させ、250㌘前後までに成長したら美保湾の海面養殖場で育成。日本海の荒波にもまれ、さらに成長し、身の引き締まった銀鮭|境港サーモン|に育て上げられる。旬の時期に水揚げし、1尾1尾活〆して鮮度を保持。型くずれしにくいよう手詰めするなど、手間暇かけて製造している。1缶あたり1、044ミリグラムものカルシウム(分析値)が含まれるのも嬉しいところ。
在庫を確認する
100時間カレーB&Rの濃厚ビーフカレー(10食セット)(日・株式会社アークス)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
5,400
神田カレーグランプリV2達成の味を存分に。
日本最大級のカレーの祭典、神田カレーグランプリで史上初のV2を達成したのが、その名も「100時間カレー」。今では行列の絶えない同店の自慢は、途方もない時間をかけて生み出されるコクと旨味にこだわった極上の欧風カレーである。野菜ペーストを作るのに約9時間、カレールウを作るのに約5・5時間、フォンドボーを作るのに約23時間、シーズニングペーストに約28時間……等々、合計100時間以上かけて仕上げていく。そんなお店の味をレトルトで再現※したものがこちら。欧風カレーでありながら、日本人の舌に合うように仕上げた他にはないその味は、“一食”の価値あり、である。※レトルトカレーの製造には100時間掛かっている訳ではありません。
在庫を確認する
金華さば味噌煮缶(6缶セット)(日・木の屋石巻水産)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,104
石巻港で水揚げされた鮮度抜群の金華さばのみを使用。
金華さばとは、旬の時期に南三陸・金華山周辺海域で漁獲され、石巻港で水揚げされた高鮮度で脂のり抜群の大型真さばのこと。その認証を得られるのは水揚げの1割にも満たないという。そんな稀少な金華さばにも冷凍モノがあるが、こちらは水揚げされたばかりの新鮮な生サバを贅沢に使用した、期間限定のフレッシュパック缶詰。脂ののった胴身のみを厳選、素材の味を存分に楽しめるよう、地元産の特製味噌や喜界島産の粗糖などを使用し、シンプルな味付けに仕上げた。大きな身は食べ応え抜群で、腹身はとろけるほどの柔らかさ。脂の旨味が強いにもかかわらず、後味はスッキリとし食べ飽きない。
在庫を確認する
交野はらだや 生ぎょうざ(2種セット)(日・株式会社原田食品)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,888
国産食材にこだわった、身体にやさしい生ぎょうざ。
パリッと焼き上がったぎょうざは、皮が透き通るように薄く小ぶり。口に入れて噛めば国産の野菜と豚肉で作られたジューシーな具から旨味が溢れ出る――。大阪府交野市で昭和51年以来愛され続けてきた、株式会社原田食品の定番・生ぎょうざである。化学調味料、保存料無添加の、素材の味で勝負する身体に優しい逸品だ。株式会社原田食品の前身はなんと鉄工所。社長が自らの理想とするぎょうざを作るため製造機械を作ったのが始まり。今でもその当時の機械が現場で動いている。製造するスタッフも創業当時から働く地元の主婦たちだ。「自分たちの家族に食べてもらうぎょうざを作るように、安心・安全が第一」がモットーだという。
在庫を確認する
金谷ホテル百年ライスカレー ビーフ(3個セット)(日・株式会社金谷ホテルベーカリー)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
3,500
日光金谷ホテル140年の歴史と伝統の味を、ご自宅で。
日光金谷ホテルは、明治6年開業の日本を代表するクラシックホテル。趣のある館内は今なお当時の面影を残し、国内外の賓客をもてなし続けている。そんなホテルの魅力の一つが、虹鱒のソテーに代表される、100年受け継がれてきた伝統の味。こちらは、ホテルの蔵の中から発見された大正時代のレシピを復刻再現した「百年ライスカレー」だ。甘みの後に遅れて辛さがひろがる他にはない独特の風味を、そのままレトルトパック化した。ホテルでしか楽しめなかった味わいを、家庭で手軽に楽しめる。ホテルの流儀に従い、カレーソースと具材のビーフは別パック。まず具を載せて、それからカレーをかけて召し上がれ。
在庫を確認する
人気ブランド レトルトカレー6種セット(日・株式会社ミッション)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
4,860
一度食べてみたかった人気カレー6種類をセットに。
地元の素材を使用したご当地カレーから、有名店の味を再現したものまで、レトルトカレーの世界は今まさに百花繚乱だ。こちらのセットでその一端を楽しんでみては。「但馬屋牛たんカレー」は、熟成肉専門店の味を再現した絶品カレー。「こと京都九条ねぎカレー」は、爽やかな九条ねぎの風味を楽しめるグリーンカレー。「北極星トマトカレー」は、大阪の老舗洋食店・北極星の特製トマトカレー。「南禅寺豆乳カレー」は、南禅寺御用達京豆腐服部の豆乳を使用した、濃厚でまろやかなカレー。「牛角カルビカレー」は、「牛角」の店舗で使用するカルビが入った自信作だ。「低糖質チキンカレー」は、鶏肉をじっくり煮込んだ、体に優しいカレー。
在庫を確認する
兵庫県香住発 香住ガニ脚肉100%缶詰(日・株式会社 ハマダセイ)(週刊新潮紹介)
販売価格
¥
7,128
あんかけに溶け込む潮の香りと海の幸
ハレの食卓にあるとうれしいカニ。ただ、殻から身を取り出すのがちょっと面倒……という方も少なくないはず。こちらはそんな心配は一切無用、「香住ガニ脚肉100%缶詰」です。兵庫県北部、香住は日本海が目の前にひろがる港町。豊かな自然に育まれた名産の代表がカニです。香住ガニとは、こちらの漁港で水揚げされたベニズワイガニのブランド。身が詰まり、甘みが強く、みずみずしいのが特徴です。その脚肉だけを贅沢につめこんだ缶詰は、“何かもう一品”というときに大活躍することまちがいありません。
〈レシピ〉
そんなカニの風味を引き出すアレンジレシピが「茶碗蒸し風 カニあんかけ豆腐」。缶詰の汁まで活用して、あっさりなのに後を引くあんかけを堪能できます。上品かつヘルシーな豆腐料理で、食卓がにわかに活気づくことでしょう。
在庫を確認する
お肉屋さんの黒毛和牛カレーセット(日・株式会社米沢牛黄木)(週刊新潮紹介)
送料込
販売価格
¥
4,320
和牛とカレーとチーズで最上級の三題噺。
カレーほどみんなに愛されている料理もありません。もしもカレーと高級和牛が出会ったら……。 そんな夢をかなえてくれるのがこちらのカレーセットです。「米沢牛黄木」 は、 大正12年創業の食肉会社。 小さな精肉店と牛鍋屋から始まり、現在では銀座にも直営店を出すほど信頼されている老舗です。このカレーセットは、黄木の総料理長によるレシピで仕上げた、3種類の味が楽しめます。黒毛和牛の旨味を引き出したビーフカレー、マイルドなデミグラスカレー、甘辛いブラックカレーと、バラエティに富んだ組み合わせに胸がときめくことでしょう。
〈レシピ〉
「カレーパングラタン」はビーフカレーを使って洋風アレンジに。 カレーとチーズのハーモニーに加えて、グラタンならではの香ばしさも堪能できます。ふうふうしながら頬張ってください。
在庫を確認する
銀鮭中骨の水煮(24缶セット)(日・気仙沼ほてい)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
6,480
カルシウムたっぷり!上質な銀鮭を使用。
不足しがちなカルシウムの補給にもってこい。鮮度良好で脂のよく乗った宮城県産の銀鮭を厳選、骨まで柔らかく仕上げた中骨水煮だ。身もたっぷりついているから、魚肉の旨みと中骨のほろっとした食感を同時に楽しむ事ができる。鮭本来の味を楽しんでもらうため、味付けは天日塩のみ。1缶に含まれるカルシウムは約2500ミリグラムと、推奨量(※)の約4日分。24缶セットの大容量だから、そのまま食べるもよし、ほぐしてサラダに乗せたり、お味噌汁やスープに入れたりと、様々にアレンジできる。グラタンやチャーハンなどに使うのもオススメだ。
※ 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より
【梱包サイズ】縦34.6×横27×高さ10㌢
【重量】220㌘(1缶あたり)
【内容量】170㌘(1缶あたり)
【原材料】銀鮭中骨(宮城県産)、食塩
【賞味期限】製造日より3年(常温)
【特定原材料】なし
【生産地】宮城県気仙沼市
在庫を確認する
朝獲れさば水煮&味噌煮(各12缶セット)(日・高木商店)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
6,980
朝水揚げされたさばをその日のうちに缶詰に。
鯖は青魚の中でも必須脂肪酸のDHAやEPAが特に豊富な魚種。しかも缶詰にすることで骨や皮・栄養の詰まった煮汁まで余すことなく手軽に摂取できるから、鯖缶の売上は右肩上がりだという。
こちらは老舗缶詰メーカー・髙木商店が自信をもって贈る鯖煮缶だ。日本一の水揚げ量を誇る千葉県銚子港と茨城県波崎港で11月から2月の寒い時期に水揚げされた、脂ののったさばだけを厳選。朝水揚げされたさばをその日のうちに缶詰に加工する事でよりフレッシュな味わいを楽しめる。塩だけで丁寧に炊き込んだ水煮と、素材を活かすまろやかな味噌煮の2種類をセットでお届け。
※複数商品を同時にご購入頂いた場合は、発送時期の一番遅い商品に合わせてのお届けとなります。お急ぎの方は、お手数ですが別々にご注文頂きますよう、お願い申し上げます。ただし送料はその都度かかりますので、予めご了承ください。
■■重要■■
※商品の特性上、お客様のご都合による返品・交換はお受けできませんので、予めご了承ください。
【セット内容】朝獲れさば水煮190g×12缶、朝獲れさば味噌煮190g×12缶
【サイズ】1缶:直径7.7×高さ5.9cm、ケース:縦23.4×横31.5×高さ12.7cm
【原料】
水煮:さば(国産)、食塩
味噌煮:さば(国産)、砂糖、米味噌、醤油、でん粉、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
【内容量】1缶:190g、ケース:5.7kg
【重量】1缶:230g
【生産国】日本
【賞味期限】製造日から3年
雑誌「週刊新潮」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
在庫を確認する
花咲蟹棒肉飾缶詰(2缶セット)(日・ストー缶詰)(週刊新潮DM紹介)
販売価格
¥
10,800
「幻のカニ」とも呼ばれる花咲蟹の旨味が詰まった高級缶詰。
根室の花咲港に多く水揚げされることや、茹でると花が咲いたように濃く鮮やかな赤になることから、その名がついたとされる「花咲蟹」。日本では北海道の中でも道東の端のほうでしか獲れず、しかも漁の期間・水揚げ量も厳しく制限されているので、道民でもめったに食べる機会がないという。「幻のカニ」とも言われるゆえんだ。その身は他のカニと比べ旨み、甘みが濃厚で、弾力のあるプリッとした食感が特徴。そんな貴重な花咲蟹の脚肉と肩肉のくずれ身をメインに、棒肉(一番脚肉)を3本天飾りした、なんとも贅沢な缶詰がこちら。1923年に函館で創業した水産缶詰の老舗、ストー缶詰の限定品だ。
在庫を確認する
1
ブックマークに追加
フォルダ名
に
追加
キャンセル
ブックマークに追加しました
ブックマーク一覧に移動
閉じる
カートに入れました
カートを見る
閉じる